人気のドッグフードである「モグワン」と「シュプレモ」を5つの項目で比較してみました。
今回は、ドッグフードを購入する際に基本となる「1.料金」「2.対象犬種」「3.原材料・栄養バランス」「4.安全性」「5.購入方法」を徹底比較しています。
それぞれの商品の良い点も悪い点も公平な視点で比較していきます。
これからどちらを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。
「モグワン」と「シュプレモ」を5つの項目で比較しました!
1.料金で比較 | 通常料金やキャンペーン料金、配送料、1gあたりの料金などで比較してみました。 |
2.対象犬種で比較 | どんなワンちゃんにあげられる餌なのかで比較してみました。 |
3.原材料・栄養バランスで比較 | 原材料にどのような食材を使っているか、タンパク質や脂質、カロリーなどの栄養バランスで比較してみました。 |
4.安全性で比較 | 小麦などの穀物が入っていないかどうか(グレインフリーかどうか)、化学物質や添加物が入っていないか、製造工程で安全性に配慮されているかどうかなどで比較してみました。 |
5.購入方法で比較 | 定期購入だけなのか、買い切りもあるのか、定期購入の解約条件、定期縛りはあるのかなどで比較してみました。 |
上記の5つの項目で、モグワンとシュプレモを比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。
1.「モグワン」と「シュプレモ」を料金で比較!
※税込価格 | モグワン | シュプレモ |
---|---|---|
通常料金 | 4,708円 | 7,416円 4,000g 11,709円 7,500g |
定期料金 | 定期 1個:1個4,237円(10%オフ) 2個以上:1個4,001円(15%オフ) 6個以上:1個3,766円(20%オフ) |
定期 30日 60日 90日 ポイントにて還元 4,000g 7,416円 7,500g 11,709円 |
キャンペーン料金 | キャンペーンなし | キャンペーンなし |
通常配送料 | 704円 | 5,000円(税抜)以上の購入で送料無料 |
定期配送料 | 3個以上(10,000円以上)の購入で送料代引手数料無料 | 無料 |
キャンペーン配送料 | キャンペーンなし | キャンペーンなし |
通常容量 | 1,800g | 4,000g 7,500g |
定期容量 | 1,800g | 4,000g 7,500g |
キャンペーン容量 | キャンペーンなし | キャンペーンなし |
通常購入_1gあたり料金 | 3.0円 | 4,000g 1.9円 7,500g 1.6円 |
定期購入_1gあたり料金 | 1個:2.7円 2個以上:2.6円 6個以上:2.1円 |
4,000g 1.9円 7,500g 1.6円 |
キャンペーン購入_1gあたり料金 | キャンペーンなし | キャンペーンなし |
基本的な料金だけでみると、シュプレモの方がモグワンに比べて高いことがわかりました。
しかし、1gあたりの料金で見ると、シュプレモの方がお得だと言えますね!
そのため、コスパを考えた場合、シュプレモの方がおすすめですね!
しかし、モグワンは3個以上購入すると送料、代引き手数料が無料になるので3個以上購入するとモグワンもお買い得だと言えますね!
2.「モグワン」と「シュプレモ」を対象犬種で比較!
モグワン、シュプレモともに全種対応ですので大型犬から小型犬まで安心してご購入いただけます。
3.「モグワン」と「シュプレモ」を原材料・栄養バランスで比較!
モグワン | シュプレモ | |
---|---|---|
原材料 | チキン&サーモン56.5%(放し飼いチキン生肉 21%、生サーモン 12%、乾燥チキン 12%、乾燥サーモン 7.5%、チキングレイビー 2%、サーモンオイル 2%)、サツマイモ、エンドウ豆、レンズ豆、ひよこ豆、ビール酵母、アルファルファ、ココナッツオイル、バナナ、リンゴ、海藻、クランベリー、カボチャ、カモミール、マリーゴールド、セイヨウタンポポ、トマト、ショウガ、アスパラガス、パパイヤ、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン( MSM)、コンドロイチン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素)、ビタミン類 A、 D3、E)、乳酸菌 ※コンドロイチンはサメ由来のものではございません |
チキン(肉)、チキンミール、モロコシ*2、大麦*3、オーツ麦*3、玄米*4、鶏脂*1*5、タンパク加水分解物、ラムミール*6、サーモンミール*7、ビートパルプ、粗挽き米、亜麻仁*2*8、チアシード*2*3*8、ココナッツ*9、乾燥卵、トマト*2、ケール*2、パンプキン*2、ホウレン草*2*10、ブルーベリー*2、リンゴ*2、ニンジン*2、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D3、E、コリン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸)、ミネラル類(カリウム、クロライド、セレン、ナトリウム、マンガン、ヨウ素、亜鉛、鉄、銅)、アミノ酸類(メチオニン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、クエン酸) *1 ミックストコフェロールで保存 *2 抗酸化成分含、*3 食物繊維含、*4 ビタミン、ミネラル含、*5 ω-6脂肪酸含、*6 カルニチン、ビタミンB群含、*7 DHA、EPA含、*8 α-リノレン酸含、*9 中鎖脂肪酸、カリウム含、*10 鉄分含 |
タンパク質 | 27%以上 | 24.0%以上 |
脂質 | 10%以上 | 15.0%以上 |
水分 | 9%以下 | 10.0%以下 |
食物繊維 | 4.75%以下 | 4.0%以下 |
カロリー(100gあたり) | 361.5kcal | 365kcal |
動物性原料の割合 | 56.5% | 割合の記載なし |
モグワンとシュプレモの栄養素を比較してみると、どちらも同じような栄養素であることがわかりました。
脂質はモグワンの方が若干少ないようです。
動物性原料の割合はモグワンには記載がありましたが、シュプレモには記載がありませんでした。
4.「モグワン」と「シュプレモ」を安全性で比較!
モグワン | シュプレモ | |
---|---|---|
穀物入りorグレインフリー | グレインフリー | グレインフリー |
化学物質、添加物 | 着色料、香料不使用 | 着色料、香料、化学合成物は不使用
合成ビタミン、ミネラル、アミノ酸使用 |
製造施設 | ペット先進国イギリスの中でも特に高い評価と信頼を集めるペットフード専門工場で製造
欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF)の厳しい基準をクリアした安心の施設 |
記載なし |
その他 | 運営会社はは2011年の創業以来、日本全国90万人以上もの愛犬家・愛猫家の皆様よりご愛顧いただいている企業 | AAFCO(米国飼料検査官協会)規定の分析試験により、成犬の健康維持に適したバランスの良い総合栄養食であることが証明されています |
モグワンは自然に近い食材だけを厳選して使うことにこだわっており、着色料、人工香料は一切使用していません。
一方、シュプレモは着色料、香料、化学合成物は不使用ですが合成ビタミンやミネラル、アミノ酸は使用しています。
しかし、これは栄養強化のために使用されており、ワンちゃんの栄養バランスを考えてのことのようです。
どちらも安心してワンちゃんに食べてもらえるドックフードのようですね。
また、製造施設に関しては、モグワンはペット先進国のイギリス製造です。
製造施設も安心できる施設なので製造設備は問題ないようですね。
シュプレモは製造施設の記載はありませんでした。
そのため安心できるドッグフードを選びたい方はモグワンがおすすめと言えますね!
5.「モグワン」と「シュプレモ」を購入方法で比較!
購入方法はモグワンは定期購入のみ、シュプレモは通常購入と定期購入があります。
解約縛りはどちらもいつでも解約可能ですが、モグワンは次回お届け日の7日前までに連絡が必要ですのでご注意ください。
シュプレモはマイページより解約ください。
「モグワン」をおすすめの方はこんな人!
- グレインフリーなドックフードをお求めの方
- 安心安全な着色料、香料不使用なドックフードをお求めの方
- ペット先進国イギリス産のドッグフードを試してみたい方
「シュプレモ」をおすすめの方はこんな人!
- コスパの良いドックフードをお求めの方
- 栄養バランスを考えて作られたドッグフードを与えたい方
- グレインフリーなドックフードをお求めの方
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は人気のドッグフード「モグワン」と「シュプレモ」の違いを5つの観点で比較してみました。
「モグワン」と「シュプレモ」で比較する人は結構多いのですが、実は「モグワン」と「カナガン」で比較する人の方が多いんですよね。
詳しくは「【どっちがおすすめ?】モグワンとカナガンを5つの項目で徹底比較!」で詳しく比較しておりますので、ぜひご覧ください!