モグワンは臭い!?ニオイの原因と使った口コミを徹底解説!

モグワンの口コミで多くを占めるのがにおいに関する口コミです。

「モグワンの匂いは臭いけど食いつきがよい」から始まって、「ワンちゃんのウンチが臭くなった」まで、さまざまです。

ドッグフードの良し悪しはニオイで決まるなどといわれてはいますが、臭さと食いつきのよさにはどんな関係があるのでしょうか。その秘密を原材料や口コミから検証してみました。

また、モグワンの口コミの中で「ウンチが臭くなった」との口コミが目立ちました。その原因と原材料との関係も検証しました。

モグワンを試してみようと思っている方やウンチの匂いと原材料の関係に興味がある方は必読です!

\愛犬家が選ぶドッグフードNo.1/
モグワンの公式サイトを見る

関連記事

モグワンってネットの口コミだと、「食いつきが良い!」と絶賛されているようですが、ホントに真実なのでしょうか!? 気になった私は実際にモグワンを購入して愛犬に与えてみました! すると驚きの結果が、、、! また私のレビューだけ[…]

【体験レビューあり】モグワンの良い口コミ~悪い評判まで徹底解説!

>>モグワンの詳しい口コミや評判についてはこちら!

モグワンドッグフードはどんな臭い?

モグワンドッグフードはどんな臭い?

モグワンドッグフードの臭いはお魚のお出汁のいい香り!

モグワンの原材料に占める動物性たんぱく質の割合が全体の50%以上であることをご存じでしたか?

なんと、チキンが31%、サーモンが22%もあるのです。

育ち盛りのワンちゃんに最適ですね。

香りも魚の出汁が効いています。

私たちが食する澄まし汁のようですね。

香料や調味料は入っていないので、ワンちゃんにとっても良いニオイ!

愛犬は私たちの生活の中で生きています。

ですから私たちの食べ物の匂いにも慣れていますし、匂いの変化にも敏感です。

香料や調味料が入れて本来の風味や味をごまかしても、それを匂いでかぎ分けるといいます。

穀物などを原材料のメインとしているドッグフードには、香料や油でコーティングして香りをつけ、愛犬の食欲をそそるようにしています。

しかし、人工的な添加物など一切使用していないモグワンドッグフードは天然素材の風味やうまみを生かしていることで、食いつきがいいとの口コミが多く寄せられています。

私たちの食べ物と同じですね。

【実際臭いの?】モグワンをあげた方の口コミや評判

【実際臭いの?】モグワンをあげた方の口コミや評判

 

この投稿をInstagramで見る

 

ななうみ(@tenpal4z)がシェアした投稿

モグワンをあげている方の口コミを見てみると、ドッグフードのニオイを臭いと感じている方もいる一方で、うんちのニオイが減ったり逆に臭くなっていたりとワンちゃんとの相性にもよるようでした。

ワンちゃんと人間ではそもそも臭いの感じ方が異なる

本来、犬は自然の中で生きていました。

ですから、生きるために食物の匂いをかぎ分ける能力が高くなったといわれています。

では、犬にとって「好きなにおい」って、どんなにおいでしょうか、調べてみました。

【犬の「好きなにおい」】

  • 獲物
  • 群れ
  • 家族
  • 大小便
  • 血液
  • 体液
  • 肉のにおい

他にもゴミ箱や漬物の匂いなどもあります。

私たち人間とは大きく違いますね。

犬にしてみれば、生きていくためには食べられるものは何でも食べなければいけません。

腐ったものでもきつい匂いでもかぎ分けて食べられるかどうかを判断し、食べるのです。

モグワンの食いつきがいいのは犬にとって好きなにおいであることが理由の一つのようです。

公式サイトにも「臭い」に関する質問がありました!

モグワン公式サイトにこんな記述を見つけました。

Q:フードの香りが強いように感じますが香料は使用していますか?

A:モグワンの香りは自然そのものの香りであり、人工の香料は一切使用していません

自然そのものの香りが愛犬にとっては一番のごちそうです。

肉、体液、獲物本来の匂いが食欲をそそるようです。

ですから、飼い主にとってはきつい匂いに感じられるかもしれませんが、愛犬にとっては大好きなにおいなのです。

モグワンの臭いに関する口コミのまとめ!

モグワンの匂いについての口コミを集めてみたところ、肯定的な声が多いことが分かりました。

匂いはきつめ、でも食いつきがよかったなどの口コミが多く、逆に、食いつきが悪く、よけたり残したりという声が聞かれないことから、ほとんどの犬が好んで食べられるいいにおいと風味があるドッグフードであるようです。

本来の素材の匂いと風味が愛犬や飼い主様に受け入れられている内容の口コミが多かったので、このドッグフードはおすすめといえます。

しかし、すべてのワンちゃんに合うとは限りません。

試しに与えてみて様子を見るなどしてワンちゃんとの相性を調べることも大切です。

まだの方は試してみる価値があります。

\愛犬家が選ぶドッグフードNo.1/
モグワンの公式サイトを見る

【モグワンでウンチが臭くなった!】便臭の原因は何!?

【モグワンでウンチが臭くなった!】便臭の原因は何!?

臭いといえば、食べ物だけでなく、ウンチも気になるところですね。

TwitterやInstagramでモグワンとウンチの匂いについて調べてみたところ、意外な口コミを見つけました。

モグワンに変えてから、ウンチがゆるめだったり、大量だったり、すごーくくさいという口コミがあったのです。

なぜでしょうか。

考えられる理由をまとめてみました。

消化器官がまだモグワンに慣れていないから

口コミをよく見てみると、モグワンを与え始めたころのウンチの匂いに異常が見られたものが多かったのです。

その後はウンチのにおいも気にならなくなったという口コミも見つけました。

私たち人間もそうですが、食生活とりわけ食べ物が変わると胃腸の調子が悪くなることがありますね。

はじめのうちは調子が悪くても、同じことを続けていくうちに気にならなくなることは愛犬も同じようです。

また、モグワンには解毒と老廃物排出のためにハーブを入れたあるため、それがもとで一時的にウンチが臭くなったりすることも考えられます。

原材料の内、動物性タンパク質の割合が多いから

前述したように、動物性たんぱく質が占める原材料の割合が50%以上なので、以前使っていたフードによってはよりウンチが臭く感じることもあるようです。

今までのフードに適した腸内細菌が、フードが代わったことでその種類や数を変えていくまで時間がかかるからだと考えられます。

これは私たち人間とは違い、ワンちゃんの方が時間がかかるようです。

ちなみに、ワンちゃんの場合、1か月を目安に様子を見るとよいでしょう。

それでだめならほかのフードを探すことも一つの手です。

モグワンに変えてウンチが臭くなるのって注意が必要?

モグワンに変えてウンチが臭くなるのって注意が必要?

食事に肉が多くなったからウンチが臭くなったといって、健康被害を訴える人はいませんよね。

モグワンは肉にあたる成分が多い分、一時的にウンチに異常が見られただけですので、何ら危険ではありません。

それどころか、モグワンのメーカーは愛犬の健康を考えた安心・安全な原材料を使っていました。

原材料の中には、

  • 人間が食べられる品質の食材を使用している。
  • 注意すべき添加物が不使用
  • 腸内環境を整える成分「乳酸菌」を配合

との記載がありました。

モグワンには穀物が入っていません。その分、高品質の肉をたっぷり使用することで、消化の良いフードになっていました。

また、添加物がない分、胃腸への負担がありませんし、乳酸菌が消化のアシストをしてくれるようになっていました。

うんちの色や状態によっては危険な場合もあるので注意

ウンチに異常が見られるのも1~3週間程度です。

しかし、それでも改善しない場合があります。

飼い主様にとっては家族同然の愛犬です。心配するのも無理はありません。

そんな時には次の点に注意して観察します。

  • 下痢状の便が数日間続く。
  • 便に血が混じっている。
  • 1日3回以上ウンチをする。

病気の時のワンちゃんは私たち人間と同じように、食欲がなく元気がありません。

2,3日以上この症状があるときには、かかりつけの獣医参の受診をおすすめします。

\愛犬家が選ぶドッグフードNo.1/
モグワンの公式サイトを見る

モグワンのニオイは臭いかもしれないが、ワンちゃんにとっては大好物の香り!

モグワンのニオイは臭いかもしれないが、ワンちゃんにとっては大好物の香り!

モグワンは、数あるドッグフードの中でも高たんぱく、無添加、グレインフリーでワンちゃんの健康を守り、多くの飼い主様の信頼を得た自然志向のフードです。

そのため、飼い主さんにとっては臭く感じたとしても、ワンちゃんにとっては食欲をそそる美味しい香りなのです!

また美味しい動物性原料が朱になっていることで、一時的にせよ、ウンチが臭くなることがあります。

特に以前穀物を主原料にしていたフードをワンちゃんに与えていた方は要チェックです。

それでも、通常の場合、1~3週間で元に戻りますので、しばらくは様子を見ておきましょう。

もしもどうしてもワンちゃんの様子が気になったり改善が遅いと思ったりすることがあったら、水分を多く与えたり、ヨーグルトなどの乳酸製品をフードに混ぜたりするなどして様子を見るのもよいでしょう。

\愛犬家が選ぶドッグフードNo.1/
モグワンの公式サイトを見る