人気のドッグフードである「モグワン」と「このこのごはん」を5つの項目で比較してみました。
今回は、ドッグフードを購入する際に基本となる「1.料金」「2.対象犬種」「3.原材料・栄養バランス」「4.安全性」「5.購入方法」を徹底比較しています。
それぞれの商品の良い点も悪い点も公平な視点で比較していきます。
これからどちらを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。
「モグワン」と「このこのごはん」を5つの項目で比較しました!
1.料金で比較 | 通常料金やキャンペーン料金、配送料、1gあたりの料金などで比較してみました。 |
2.対象犬種で比較 | どんなワンちゃんにあげられる餌なのかで比較してみました。 |
3.原材料・栄養バランスで比較 | 原材料にどのような食材を使っているか、タンパク質や脂質、カロリーなどの栄養バランスで比較してみました。 |
4.安全性で比較 | 小麦などの穀物が入っていないかどうか(グレインフリーかどうか)、化学物質や添加物が入っていないか、製造工程で安全性に配慮されているかどうかなどで比較してみました。 |
5.購入方法で比較 | 定期購入だけなのか、買い切りもあるのか、定期購入の解約条件、定期縛りはあるのかなどで比較してみました。 |
上記の5つの項目で、モグワンとこのこのごはんを比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。
1.「モグワン」と「このこのごはん」を料金で比較!
※税込価格 | モグワン | このこのごはん |
---|---|---|
通常料金 | ¥4,708 | ¥3,850 |
定期料金 | 1個:1個3,920円(10%オフ) 2個以上:1個3,702円(15%オフ) 6個以上:1個3,484円(20%オフ) | 1回目 1袋 3,278円 15%オフ 2回目以降 2袋 6,556円 15%オフ |
キャンペーン料金 | キャンペーンなし | キャンペーンなし |
通常配送料 | ¥704 | ¥850 |
定期配送料 | 3個以上(10,000円以上)の購入で送料代引手数料無料 | 1回目送料無料
2回目以降のお届けは送料850円。 |
キャンペーン配送料 | キャンペーンなし | キャンペーンなし |
通常容量 | 1800g | 1000g |
定期容量 | 1800g | 1回目 1袋 1000g 2回目以降 2袋 1000g |
キャンペーン容量 | キャンペーンなし | キャンペーンなし |
通常購入_1gあたり料金 | ¥3.0 | ¥4.7 |
定期購入_1gあたり料金 | 1個:2.7円 2個以上:2.6円 6個以上:2.1円 |
1回目 3.3円 2回目以降 3.7円 |
キャンペーン購入_1gあたり料金 | キャンペーンなし | キャンペーンなし |
基本的な料金だけで見ると、モグワンの方がこのこのごはんに比べて高いことが分かりました。
しかし、1gあたりの料金で見ると、モグワンの方がお得だと言えます!
そのため、コスパを考えてドッグフード選びをされる方はモグワンがおすすめですね!
2.「モグワン」と「このこのごはん」を対象犬種で比較!
モグワンは全種類のワンちゃんに上げられるドッグフードで、このこのごはんは小型犬専門のドッグフードです。
飼っているワンちゃんに応じて、購入するドッグフードを選びましょう!
3.「モグワン」と「このこのごはん」を原材料・栄養バランスで比較!
モグワン | このこのごはん | |
---|---|---|
原材料 | チキン&サーモン56.5%(放し飼いチキン生肉 21%、生サーモン 12%、乾燥チキン 12%、乾燥サーモン 7.5%、チキングレイビー 2%、サーモンオイル 2%)、サツマイモ、エンドウ豆、レンズ豆、ひよこ豆、ビール酵母、アルファルファ、ココナッツオイル、バナナ、リンゴ、海藻、クランベリー、カボチャ、カモミール、マリーゴールド、セイヨウタンポポ、トマト、ショウガ、アスパラガス、パパイヤ、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン( MSM)、コンドロイチン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素)、ビタミン類 A、 D3、E)、乳酸菌 ※コンドロイチンはサメ由来のものではございません |
鶏肉(ささみ、レバー)、玄米、大麦、ビール酵 母、鰹節、米油、乾燥卵黄、鹿肉、まぐる、青 パパイヤ末、モリンガ、さつまいも、わかめ、 昆布、乳酸菌、セレン酵母、レトレオニン、ミ ネラル類(牛骨未焼成カルシウム、卵殻未焼 成カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウ ム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グ ルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミ ンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、 パントテン酸カルシウム) |
タンパク質 | 27%以上 | 21.3%以上 |
脂質 | 10%以上 | 8.2%以上 |
水分 | 9%以下 | 10.0%以下 |
食物繊維 | 4.75%以下 | 0.9%以下 |
カロリー(100gあたり) | 361.5kcal | 343kcal |
動物性原料の割合 | 56.50% | 記載なし |
モグワンとこのこのごはんの栄養素を比較してみると、モグワンの方が全体的に栄養価が高いと言えそうです。
しかし、その分カロリー量も多くなっているので、あげすぎによる肥満には注意が必要ですね。
動物性原料の割合はモグワンは記載がありましたが、このこのごはんにはありませんでした。
4.「モグワン」と「このこのごはん」を安全性で比較!
モグワン | このこのごはん | |
---|---|---|
穀物入りorグレインフリー | グレインフリー | 栄養豊富な雑穀を使用しています。 小麦グルテンフリー |
化学物質、添加物 | 着色料、香料不使用 | ビタミン剤、ミネラル剤 |
製造施設 | ペット先進国イギリスの中でも特に高い評価と信頼を集めるペットフード専門工場で製造
欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF)の厳しい基準をクリアした安心の施設 |
製造から包装までを一貫して、国産のGMP認定工場が運営管理するペットフード工場で厳しい品質管理のもと丁寧に作っています。
有機JAS認証 ISO22005認証 HACCP認証 |
その他 | 運営会社は2011年の創業以来、日本全国90万人以上もの愛犬家・愛猫家の皆様よりご愛顧いただいている企業です。 | 特になし |
モグワンは素材そのものの良さを活かしたドッグフードなので、着色料や香料は使わず、原材料自体の色や香りのみになっています。
一方このこのごはんでは、香料や着色料、保存料は使っておらず、ビタミン剤やミネラル剤のみ使用しています。
しかし、これは食材だけで1日に必要な栄養素を補うことが難しいため、栄養バランスを考えて含まれているそうです。
また製造施設に関しては、モグワンはペット先進国のイギリスで、このこのごはんは日本で製造されています。
どちらの製造施設も安心できる施設なので、製造設備は心配なさそうですね。
5.「モグワン」と「このこのごはん」を購入方法で比較!
モグワン | このこのごはん | |
---|---|---|
定期かどうか | 定期のみ | 定期のみ |
解約縛り | いつでもOK 次回お届け日7日前までに連絡 |
初回分をお試しいただき、ご納得いただけないようでしたら2回目からご解約いただくことも可能です。
ご解約をご希望の際は発送予定日の10日前までにご連絡ください。 |
購入方法は、モグワンもこのこのごはんも、どちらも定期購入のみです。
解約縛りは、どちらもいつでも解約可能ですが、事前に連絡しなければいけない日が決まっているので注意が必要です。
「モグワン」をおすすめの方はこんな人!
- コスパ重視の方
- お得なドッグフードを購入したい方
- 中型犬や大型犬を飼われている方
- 栄養価の高いドッグフードをあげたい方
- グレインフリーのドッグフードを買いたい方
- ペット先進国のイギリスで作られたドッグフードを試してみたい方
「このこのごはん」をおすすめの方はこんな人!
- 小型犬を飼われている方
- 栄養バランスを考えて作られたドッグフードを与えたい方
- 日本で作られた安心のドッグフードを買いたい方
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は人気のドッグフード「モグワン」と「このこのごはん」の違いを5つの観点で比較してみました。