獣医師の84%がおすすめする「健康」と「食いつきの良さ」にこだわり抜いた人気ドッグフードのモグワンですが、果たして良いことばかりなのでしょうか?
この記事では、実際に購入しているユーザーの口コミをまとめつつ、メリットだけでなくデメリットも解説しています。
購入前にそれらを理解し、愛犬に合ったドッグフードか見極めていきましょう!
\愛犬家が選ぶドッグフードNo.1/
モグワンの公式サイトを見る
モグワンってネットの口コミだと、「食いつきが良い!」と絶賛されているようですが、ホントに真実なのでしょうか!? 気になった私は実際にモグワンを購入して愛犬に与えてみました! すると驚きの結果が、、、! また私のレビューだけ[…]
モグワンドッグフードの基本情報
対応犬種 | 全種 |
---|---|
原材料 | チキン&サーモン56.5%(放し飼いチキン生肉 21%、生サーモン 12%、乾燥チキン 12%、乾燥サーモン 7.5%、チキングレイビー 2%、サーモンオイル 2%)、サツマイモ、エンドウ豆、レンズ豆、ひよこ豆、ビール酵母、アルファルファ、ココナッツオイル、バナナ、リンゴ、海藻、クランベリー、カボチャ、カモミール、マリーゴールド、セイヨウタンポポ、トマト、ショウガ、アスパラガス、パパイヤ、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン( MSM)、コンドロイチン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素)、ビタミン類 A、 D3、E)、乳酸菌 ※コンドロイチンはサメ由来のものではございません |
穀物入りorグレインフリー | グレインフリー |
動物性原料の割合 | 56.50% |
化学物質、添加物 | 着色料、香料不使用
モグワンは、できる限り自然に近い食材だけを モグワンの香りは素材そのものの自然な香りであり、 |
モグワンは、累計販売個数が200万個(2016年8月~2022年1月現在)を突破した人気のドッグフードです。その人気の秘密は安全性の高さにあります。
グレインフリーのため穀物は使っておらず、穀物アレルギーのワンちゃんにも与えることができ、着色料や香料も使っていません。
また、ヒューマングレードの食品工場から仕入れた素材を使っているため、人間が食べるものと同等の品質を実現しています。
その結果、食いつき満足度90%以上、継続したいユーザーが95%以上、利用者アンケートでも高評価を得ています。
モグワンドッグフードのデメリット6つ
利用者アンケートでも高評価のモグワンですが、どんなデメリットがあるのでしょうか?
- 食いつきが悪く、食べにくいという声が…
- 味の種類や容量のバリエーションがない
- 他のドッグフードよりも高額
- モグワンになかなか慣れてくれない
- お試しキャンペーンがランダムで表示される広告経由のみ
- 通販でしか購入できない
1つずつ解説していきますね!
①食いつきが悪く、食べにくいという声が…
「食いつきが良い」という声がある反面、「食いつきが悪い」という意見も見られました。
人の食事に好き嫌いがあるように、ワンちゃんに好き嫌いがあるのは仕方のないことですが、アレルギーには充分注意しましょう。例えば、モグワンには鶏肉が使われているため、鶏肉にアレルギーがある場合、与えるのは厳禁です。
単に食いつきが悪い場合でも、中にはお湯でふやかすことで食いつきが良くなるというケースもあるようですが、どうしても苦手なようであれば違うドッグフードに切り替えた方が良いでしょう。
また、モグワンは噛む力が弱くても噛み砕けるよう小さめに作られているので、大型犬にはかえって食べづらいということもあるようです。
実際にモグワンを与えて「食いつきが悪い」「食べない」という口コミやその対策はこちらの記事で詳しくまとめているので、興味のある方はぜひご覧ください!
>>「【モグワンの意外な落とし穴?】食べない4つの理由と対処法!」
「せっかく買ったモグワンを食べてくれない…」 「食いつきが良いと聞いて取り寄せたのに嘘だったの…?」 愛犬の健康や安全を願って買ったモグワンを、食べてくれなかったら悲しいですよね。食べてくれないのなら、もう諦めるしかないのでしょ[…]
②味の種類や容量のバリエーションがない
食いつきの持続性が悪いという口コミがあったように、味のバリエーションが無いため場合によっては飽きてしまうこともあるようです。
また、パッケージに少量のものが無いため、「少しだけ試してみたい」ということが出来ないのもデメリットと言えるでしょう。
③他のドッグフードよりも高額
市販のドッグフードは1gあたり1円未満で購入できることが多いですが、モグワンは1gあたり2.8円と高めです。品質が高い分、比較的高級なドッグフードと言えるでしょう。
しかし、他の高級ドッグフードでは1gあたり3円以上するものも多く存在するため、コスパの面ではモグワンは決して高くない部類と言えます。
モグワン | 1gあたり 2.8円 |
---|---|
このこのごはん | 1gあたり 4.7円 |
安心犬活 | 1gあたり 5.5円 |
Obremo オブレモ | 1gあたり 3.1円 |
④モグワンになかなか慣れてくれない
急な食事の変化に、中には戸惑ってしまうワンちゃんも居ます。特に、今まで食べていたドッグフードと内容が大きく異なる場合には慣れづらいこともあるようです。
その場合、以下のような方法で段々慣れていくことがあります。
- 普段のドッグフードの10%をモグワンに変える
- 毎日10%ずつモグワンの量を増やす
- 10日目に100%モグワンにする
これによって、次第にモグワンへの変化に対応していくことがあるので試してみましょう。
ただし、お腹の弱いワンちゃんや、変化に敏感なワンちゃんにはこの比率を小さく、または日にちを長くとってあげる工夫も必要です。
愛犬の変化を見逃さないように注意しながら、柔軟に対応しましょう。
⑤お試しキャンペーンがランダムで表示される広告経由のみ
モグワンには少量のパッケージが無く、試しづらいというデメリットがあります。
お試しサンプルがランダム広告(WEBサイト閲覧時にランダムで出現する広告)しか無いため、意図的に狙うのは困難です。
また、仮にサンプル広告を見つけても1日分しか入っていません。モグワンへの変更を悩んでいる方は、涙やけの改善やお腹の調子の改善など良い変化を求めていらっしゃると思いますが、一般的に愛犬の変化を感じるのは3ヶ月程度かかると言われています。そのため、1日分では体調の変化を確認するのも困難でしょう。
したがって、少し勇気は要りますが思い切って通常のパッケージを購入し、愛犬にベストなドッグフードか見極めることをおすすめします。
⑥通販でしか購入できない
市販のドッグフードと違い、モグワンは購入方法が通販に限定されています。
そのため、気軽に近所のスーパーなどで購入できないのは難点です。
しかし逆に、定期購入が可能なため買い忘れがありませんし、定期購入なら通常価格より割引されるので人によってはメリットになるでしょう。
モグワンドッグフードの6つのメリット
ここまでモグワンのデメリットを見てきましたが、一方でメリットはあるのでしょうか?
- 食いつきが良くて食べやすい!
- 安心安全なヒューマングレード!
- 高タンパク質で低脂質、低カロリーと成分や栄養のバランスが良い!
- 低脂質のため、ダイエットにも適している!
- 数多くの購入者がいて満足度も高い
- 獣医師のおすすめ商品である!
こちらも1つずつ見ていきましょう!
①食いつきが良くて食べやすい!
モグワンは、「食いつきの良さ」と「健康」を最大限考えたドッグフードです。
高品質な放し飼いチキンや上質なサーモンが凝縮されており、ワンちゃんの食欲を掻き立てます。Twitterの口コミでも、「モグワンの袋から離れない」や「モグワンの袋の匂いをずっと嗅いでる」という声が多くみられました。
また、犬の消化器官は人よりも発達していないため、穀物を消化するのは適していません。そのため、グレインフリー(穀物不使用)であるモグワンは消化率が高いのです。逆に穀物を摂取し過ぎてしまうと、内臓への悪影響や肥満、アレルギーなどが心配されます。
その上で、小型犬やシニア犬でも食べられるよう小粒のドーナツ状に設計されているため、食事のストレスがかかりにくい点も人気の要因のひとつです。
②安心安全なヒューマングレード!
先ほども少し触れましたが、モグワンは欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF)の厳しい審査基準をクリアした施設で作られた、人間が食べるものと同等のクオリティのドッグフードです。
原材料の選定から粒の硬さまで、ペット先進国であるイギリスの専門家と何度も打ち合わせを重ねて作られており、生産者の想いが込められています。
着色料や香料といった添加物を一切使っておらず、天然由来の素材だけで作られているのは飼い主としても安心ですね。
③高タンパク質で成分や栄養のバランスが良い!
タンパク質は、ワンちゃんの体づくりや体調管理に欠かせない栄養素です。
成犬に求められるタンパク質量は最低18%とされていますが、モグワンには動物性タンパク源が50%以上含まれており、高タンパクであることがわかります。
また、タンパク質は量だけでなく質も重要ですが、モグワンには高品質なチキンとサーモンが使われており、品質面で見ても栄養満点であることがわかります。
ただし、既に肝臓の数値が悪い犬やシニア犬には多すぎるタンパク質が負担になることがあるので、不安がある方はかかりつけの獣医さんに相談してから購入を検討しましょう。
またモグワンの成分や栄養バランス、肝臓への影響などについてはこれらの記事で詳しくまとめているので、興味のある方はぜひご覧ください!
>>「【徹底分析!】モグワンの成分って安心できる?注意点も解説!」
>>「【モグワンは肝臓に悪影響?】原材料や添加物から負担がかかるか徹底分析!」
モグワンは栄養満点で安全性の高さから人気のドッグフードです。 しかし、実際どんな成分が入っているのか、その成分はどんな効果があるのか、「成分表にズラリと文字が並んでいてもよくわからない!」という方も多いのではないでしょうか? こ[…]
モグワンは、良質なタンパク質が摂れる人気のドッグフードです。 栄養価が高い代わりに、カロリーがやや高いことから「肝臓への影響はどうなの?」と心配される口コミも見受けられます。 この記事では、モグワンが肝臓にどんな影響を与えるのか[…]
④低脂質のため、ダイエットにも適している!
モグワンは栄養価が高いですが、その分カロリーが高めです。
しかし、肥満や内臓への負担で重要なのはカロリーではなく脂質です。
その点、モグワンは一般的なドッグフードと比べて脂質が低いのが特徴です。
そのため、トッピングを加える余地があるというのがメリットの一つになります。
例えば食いつきが悪い時に果物をトッピングしたり、誕生日に特別なものを添えてあげたり、栄養管理をしながら飼い主もワンちゃんも楽しめるアレンジを加えられるのは魅力ですね。
モグワンのカロリー量や他のドッグフードと比較した際のカロリーの違いなどはこちらの記事で詳しくまとめているので、興味のある方はぜひご覧ください!
>>「モグワンは高カロリー?11社のドッグフードとも比較し適切な与え方を解説!」
ワンちゃんにとって必要不可欠なもの、それはご飯。 ご飯と言えば、切っても切り離せない問題が、カロリーですよね。 毎日あげるものだからこそ、ドッグフードにカロリーの悩みはつきもの…という方も多いのではないでしょうか。 ここで[…]
⑤数多くの購入者がいて満足度も高い!
冒頭でお話ししたように、モグワンは販売個数が200万個を越えた人気のドッグフードです。
それだけの利用者が居ながら、食いつき満足度90%以上、継続したいユーザーが95%以上という高評価を得ています。
また、ユーザーが多いというのは口コミを確認しやすいという意外なメリットがあります。
購入前にユーザーの声を聞くことができたり、購入後に悩みができた時に解決策が見つかるということもあります。
逆にユーザーが少ない商品だとこういった共感や解決ができずに困ることがあるので、ユーザーが多いモグワンのメリットのひとつと言えるでしょう。
⑥獣医師のおすすめ商品である!
モグワンは、獣医師である阿部美奈子先生のおすすめ商品として紹介されました。
紹介された獣医雑誌は「MVM(2017年3月号)」という獣医学総合情報雑誌で、獣医業界ではとても有名な雑誌です。
ネットの情報や口コミではなく、犬のスペシャリスト達が読む雑誌でおすすめされるというのは信頼性の高さがうかがえますね。
\愛犬家が選ぶドッグフードNo.1/
モグワンの公式サイトを見る
モグワンドッグフードの口コミや評判からメリット・デメリットを見よう!
安全性と人気を兼ね備えたモグワンですが、実際に使っている利用者の声にはどんなものがあるのでしょうか?
ネットの情報や広告ではない、生の声を聞かないと判断材料が少ないかと思います。
では実際の利用者がどんな風に感じているのか、実際の利用者の声を見ていきましょう!
モグワンドッグフードの悪い口コミやデメリット
値段が高い
以前、モグワンのサンプルもらうかわり # つけて、モグワンの感想も投稿してねという、よくあるやつをやった
今日見知らぬ電話番号から仕事中に着信、フリーダイヤルだ、と思って調べたらモグワンの会社からだったー
(´・ω・`;)という話です、タダほど怖いものは無いのかねー😂
モグワン高いんだよ pic.twitter.com/ubesl3KeYx— 🐕なるとたいが🐕 (@NARUTO__1101) December 15, 2021
モグワンに関する口コミは、品質より値段の高さが多いです。
品質が高い結果産まれてしまう一つのジレンマですね。
ちなみにモグワンの購入方法別の値段や最安値で購入する方法はこちらの記事で詳しくまとめているので、興味のある方はぜひご覧ください!
>>「【モグワンの値段はいくら?】最安値で購入できる方法を徹底解説!」
モグワンは獣医やペット栄養士も推奨している信頼性の高いドックフードです。 そんなモグワンを少しでもお得に購入する方法を今回ご紹介いたします。 ぜひ最後までご覧ください。 \最安値で購入できる公式サイトはこちら/ モグワンの公[…]
食いつきが長くは続かない
届いた〜(*´꒳`*)
ドライフードで人気no1のサイトが多くて最初の頃は食いつきよかったから定期購買にしたのに、すでに飽きてるっぽいのー😂
なのでブッチもまた申し込んだぁ🥓
太陽に色々食べさせてあげれなかったから、ひまわりには甘くなっちゃう🐩#モグワン#フレンチブルドッグ #ブッチ pic.twitter.com/N6eKEsmbjW
— ♪どらむ女子♪静流(@^^)/ (@sizuchang) July 10, 2018
この方のワンちゃんは、人気No1だったので買ってみたけどすぐに飽きてしまったようですね。
食いつきが悪くなる原因として味に飽きたということもあるのですが、あまりに早い場合は運動不足やカロリー過多、体調不良などその他の要因である可能性もあるので色々のアプローチで試してみる必要がありそうです。
モグワンを与えたけどなかなか食べない場合の対策はこちらの記事で詳しくまとめているので、興味のある方はぜひご覧ください!
>>「【モグワンの意外な落とし穴?】食べない4つの理由と対処法!」
「せっかく買ったモグワンを食べてくれない…」 「食いつきが良いと聞いて取り寄せたのに嘘だったの…?」 愛犬の健康や安全を願って買ったモグワンを、食べてくれなかったら悲しいですよね。食べてくれないのなら、もう諦めるしかないのでしょ[…]
下痢になってしまった
モグワン初めてあげたらすごい下痢。水ガブガブ飲んで、お腹ぎゅるぎゅる鳴って、普段だんまりのわんこが「キューっキューっ」と鳴く。
うちには合わなかったみたい。 pic.twitter.com/V0s0dUcO1l— きゅうたろ (@qtarochanq) February 19, 2019
下痢になる原因としてはうんちを固める添加物が入っていないからということも考えられますが、量が多いという可能性もあります。
ただ、この飼い主様が仰るようにワンちゃんに合っていないということも考えられますので、下痢や嘔吐の症状が続く場合にはすぐにモグワンを与えるのをやめておきましょう。
またモグワンに変えて下痢や軟便になってしまう原因や対策はこちらの記事で詳しくまとめているので、興味のある方はぜひご覧ください!
>>「【モグワンで下痢や軟便になる7つの原因】正しい対策6選も徹底解説!」
自然志向で安全性を追求したモグワンは「食いつきがいい」と評判ですが、「モグワンで下痢や軟便になった」「モグワンで便がゆるゆる」という口コミも見受けられます。 なぜでしょうか。 愛するワンちゃんが下痢や軟便になると心配ですよね。 […]
小さいパッケージが欲しい
あんまりサンプルくれる所に出会えません😭
大きい袋で買うと食べなかった時どうしよう…ってなりますよね😨モグワンがまさにそう…(置物と化してます)
ほんとにアポロンの大好きなご飯早く見つけたいです😭
色々教えてくださってありがとうございます!— ほずみ@アポロン (@apollon_hozumi) October 12, 2020
モグワンは1.8kgのパッケージしかないため、安易に開封できないという悩みがあるようですね。
確かに、食いつきが悪かったり相性が悪かった時のことを考えると少し敷居は高いかもしれません。
臭いが強い
モグワン、ちょっと高いけど
少食な瑠璃はたとえ1.8kgでも
消費するの多分1ヶ月位かかるし
完璧に切り替えてみて
消費スピード見てみよ。
香料入ってないのに
フードの匂いめっちゃ強い。 pic.twitter.com/vnuKghZNGC— あるぱか🦙(瑠璃🦊) (@ruripaka0830) January 26, 2021
他のドッグフードより匂いがキツくないという声も多く見られましたが、中には匂いが強いと思う飼い主さんもいるようです。
香料を使っていないため、香っているのは主に使われているチキンやサーモンなどの匂いです。
モグワンの臭いに関する他の口コミはこちらの記事で詳しくまとめているので、興味のある方はぜひご覧ください!
>>「モグワンは臭い!?ニオイの原因と使った口コミを徹底解説!」
モグワンの口コミで多くを占めるのがにおいに関する口コミです。 「モグワンの匂いは臭いけど食いつきがよい」から始まって、「ワンちゃんのウンチが臭くなった」まで、さまざまです。 ドッグフードの良し悪しはニオイで決まるなどといわれては[…]
モグワンドッグフードの良い口コミやメリット
食いつきが良い!
テテのご飯、モグワンにしたらすごい食いつきよくなった、、😳ごはんおかわり😳 pic.twitter.com/VdmB1r7VTP
— テテの飼い主(テテ主) (@TaeTae_Nushi) April 16, 2021
モグワンは、食いつきの良さにこだわって作られたドッグフードです。
中には食いつきが悪いという相性の悪いワンちゃんも居ますが、食いつきが良いという口コミもとても多いです。
先ほどもお伝えしましたが、公式の利用者アンケートでは90%以上が「食いつきが良い」と回答しています。
お腹の調子が良くなった!
7月末にご飯をモグワンに変えて3ヶ月経ち涙焼けがきえました(´;ω;`)💕
お腹の調子も良し!足腰も調子良さそうで、ご機嫌も抜群!
ダイエットの為ご飯量も徹底して測りおやつも鹿肉御膳1日4粒までとお散歩の後にちゅーるかワカサギ2本!欲しがって仕方ない時はお野菜を刻んだものを!
良かったね😭💕 pic.twitter.com/Zf891qCIXM— りんこ🐯今年も全力応援!⚾️ (@qchan09092015) November 6, 2019
この飼い主様は3ヶ月利用した結果お腹の調子が良くなったことを報告しています。お腹の調子だけでなく、涙やけも消えたようですね。
モグワンは消化に悪い穀物を使っていないグレインフリーで、良質なタンパク質や食物繊維が多いため、内臓にも優しく設計されています。
安全面で信頼できる!
大福くんの新しいごはん。
安心、安全、美味しいものを食べさせてあげたい。
味見をしてもらったらペロリ🐶#モグワン#チキン&サーモン#ドッグフード pic.twitter.com/u0Ma2LsLaX— 笑う門には大福来る (@happa_dai88) September 9, 2018
モグワンの安全性は広く知られているので、安心安全を求める飼い主様にも選ばれていますね。
国産でないことで不安になる方もいらっしゃるかもしれませんが、モグワンはペット先進国のイギリスがで生産されています。欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF)の厳しい審査基準をクリアした安心の施設で作られており、もし製品に問題があっても、製造番号から生産日や原材料を追跡することが可能です。
噛む力が弱いワンちゃんでも食べやすい!
わー。チョコワ懐かしいw
まだ売ってるのかな?真ん中に穴があいてることで、噛む力が弱い犬でも簡単に砕けるみたいなんですよ。碧海ちゃんはが小さくていつもフード食べるの遅かったけど、モグワンの方が粒は大きいけど早く食べれます。
ボクの今朝の朝ごはんはグラノーラとヨーグルトでした。 pic.twitter.com/m5jJNDCeSm
— そらうみ@柴犬情報発信中 (@kawaiyan) February 20, 2021
モグワンは小粒で、ドーナツのように一粒一粒の中心に穴が開いています。
全犬種を対象としているため、小型犬やシニア犬でも食べやすいように設計されているのですね。
この飼い主のワンちゃんも小さいようですが、いつもより早く食べられるようです。
モグワンの口コミやメリット・デメリットまとめ
悪い評判、口コミ | 値段が高い、食いつきの持続性が悪い、下痢になった、小さいパッケージが欲しい、匂いがきつい |
---|---|
良い評判、口コミ | 食いつきが良い、お腹の調子が良くなる、安全面で信頼できる、噛む力が弱いワンちゃんでも食べやすい |
調べた評判&口コミを表にしてまとめました。
モグワンに変えたことで「食いつきが良くなった」という口コミがある一方、真逆の「食いつきが悪くなった」という意見も見られました。
調べた範囲では食いつきが良くなったというケースの方が多い印象ですが、やはり相性によっては食いつきが悪くなることもあるようです。
また、ワンちゃんにとっては食事が変わるという変化は大きなものですから、モグワンに限らず食事が変わると多少戸惑うことはあります。モグワンを含め、全てのドッグフードは万能ではありませんから、何が原因か、何が最善かを見極めるのは飼い主様の手腕が問われるところです。
しかし、極端に下痢や嘔吐が続くような場合は無理せず、すぐに元のドッグフードに戻してあげて下さい。
\愛犬家が選ぶドッグフードNo.1/
モグワンの公式サイトを見る
モグワンドッグフードはこんなワンちゃんにおすすめ!
ここまで、様々な口コミやメリット・デメリットについて触れてきました。
では、具体的にどんなワンちゃんに、そして飼い主におすすめできるのでしょうか? ポイントを3つに絞ってみました。
まず、「こんなワンちゃんにおすすめ!」なポイントが次の3つです。
- チキンや魚などの肉類が好き
- ヘルシーなご飯が好みじゃない
- 穀物アレルギー
次に、「こんな飼い主におすすめ!」なポイントが次の3つです。
- 着色料や香料が気になる
- 健康で美味しい食べ物を食べさせたい
- トッピングを楽しみたい
モグワンの特徴は「健康」で「美味しい」点にあります。健康だとヘルシーになってしまいがちですし、美味しいと不健康になりがちですが、その2つを両立しているのがモグワンの最大の魅力と言えますね!
\愛犬家が選ぶドッグフードNo.1/
モグワンの公式サイトを見る
モグワンドッグフードはこんなワンちゃんにはおすすめできないかも…
では逆に、どんなワンちゃん、あるいは飼い主には向かないのでしょうか?
こちらもポイントを3つに絞っていきます。
まずは「こんなワンちゃんには向かないかも…」なポイント3つは以下になります。
- 鶏肉アレルギー
- サーモンが苦手
- 大型犬等で小さくて食べづらい
次に「こんな飼い主には向かないかも…」なポイント3つです。
- まずは少量で試したい
- 価格を抑えたい
- 匂いが苦手
まず、モグワンには鶏肉が使われているため、鶏肉アレルギーのワンちゃんには与えないようにしましょう。
その他原材料についても、アレルギーのあるワンちゃんはよく確認してから購入しましょう。
また、噛む力が弱い犬種のために小粒で噛み砕きやすくなっているため、大型犬にはかえって食べづらかったり、丸呑みしてしまうことがあるので注意が必要です。
モグワンのアレルギーへの危険性や注意すべきアレルゲン食材などはこちらの記事で詳しくまとめているので、興味のある方はぜひご覧ください!
>>「【モグワンはアレルギーになる?】注意すべきアレルゲン食材や対策を徹底解説!」
かわいいワンちゃんが病気になったらどうしようと心配されることがありますよね。 普段一緒に暮らしていれば、皮膚の赤み・かゆみ・フケ・耳の汚れ・目や口の周りの荒れなど小さな変化が気になるものです。 これらの症状はアレルギーに見られる[…]
モグワンが「ステマ」と言われているのはなぜ?
モグワンがステマだと言われることがあります。
それはモグワンが店舗を構えておらず、通販のみで販売を行っているため、ネット上で広告や紹介が完結している点が影響していると思われます。
また、「獣医師もおすすめするドッグフード」として認知度があり、おすすめしやすいという点があるため、色々なところでおすすめされてかえってステマのように見えてしまうことが原因として挙げられます。
他にも、良い評判だけでなく悪い評判も多く見受けられるのは、メディア側が飼い主様の注目を集めるためにあえて悪い評判を載せているという可能性も考えられます。人気のあるドッグフードは良くも悪くも目立ってしまうのでしょう。
飼い主様は、こういったネットに溢れる情報の中から正しく情報を吟味し、ワンちゃんに適したドッグフードを探していかなければなりませんね。
モグワンドッグフードのメリット・デメリットを比較し、愛犬に合わせたドッグフード選びをしましょう!
モグワンは「健康」と「食いつきの良さ」を最大限考えて作られたドッグフードです。
しかし、ここまで見てきたように愛犬の個体差や好みは千差万別で、全てのワンちゃんに適しているというわけではありません。
「食いつきが良い」という口コミがある一方、「食いつきが悪い」という口コミがあり、穀物アレルギーだから食べられる場合もあれば、鶏肉アレルギーだから食べられないこともあります。
成分表でわかる点についてはあらかじめ吟味した上で、好みについて実際に食べてみるまでわからないでしょう。
健康に良いという点については折り紙付きなので、急な食事の変化に戸惑うようならようなら1〜2週間かけて徐々に慣らしながら様子をみてみましょう。
「ワンちゃんの健康が第一!」という方や、「良いものを食べさせてあげたい!」と思う飼い主様は、一度購入を検討してみてはいかがでしょうか。
\愛犬家が選ぶドッグフードNo.1/
モグワンの公式サイトを見る