【どっちがおすすめ?】モグワンとアガリクスを5つの項目で徹底比較!

人気のドッグフードである「モグワン」と「アガリクス」を5つの項目で比較してみました。

今回は、ドッグフードを購入する際に基本となる「1.料金」「2.対象犬種」「3.原材料・栄養バランス」「4.安全性」「5.購入方法」を徹底比較しています。

それぞれの商品の良い点も悪い点も公平な視点で比較していきます。

これからどちらを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。

「モグワン」と「アガリクス」を5つの項目で比較しました!

1.料金で比較 通常料金やキャンペーン料金、配送料、1gあたりの料金などで比較してみました。
2.対象犬種で比較 どんなワンちゃんにあげられる餌なのかで比較してみました。
3.原材料・栄養バランスで比較 原材料にどのような食材を使っているか、タンパク質や脂質、カロリーなどの栄養バランスで比較してみました。
4.安全性で比較 小麦などの穀物が入っていないかどうか(グレインフリーかどうか)、化学物質や添加物が入っていないか、製造工程で安全性に配慮されているかどうかなどで比較してみました。
5.購入方法で比較 定期購入だけなのか、買い切りもあるのか、定期購入の解約条件、定期縛りはあるのかなどで比較してみました。

上記の5つの項目で、モグワンとアガリクスを比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。

1.「モグワン」と「アガリクス」を料金で比較!

※税込価格 モグワン アガリクス
通常料金 4,708円 charm 楽天市場店

1000g 2,200円

3000g 4,510円

6800g 7,810円

定期料金 定期
1個:1個4,237円(10%オフ)
2個以上:1個4,001円(15%オフ)
6個以上:1個3,766円(20%オフ)
Amazon定期

1000g 2,200円

3000g 4,510円

6800g 7,810円

キャンペーン料金 キャンペーンなし  キャンペーンなし
通常配送料 704円 charm 楽天市場店

1000g 1,130円

3000g 1,130円

6800g 無料

北海道除く

定期配送料 3個以上(10,000円以上)の購入で送料代引手数料無料 配送料無料
キャンペーン配送料 キャンペーンなし  キャンペーンなし
通常容量 1800g charm 楽天市場店

1000g 3000g 6800g

定期容量 1800g 1000g 3000g 6800g
キャンペーン容量 キャンペーンなし  キャンペーンなし
通常購入_1gあたり料金 3.0円 charm 楽天市場店

1000g 3.3円

3000g 1.9円

6800g 1.1円

定期購入_1gあたり料金 1個:2.7円
2個以上:2.6円
6個以上:2.1円
1000g 2.2円
3000g 1.5円
6800g 1.1円
キャンペーン購入_1gあたり料金 キャンペーンなし  キャンペーンなし

通常料金は容量が異なるため1gあたりの料金で比較してみると、モグワンよりもアガリクス方が安いことが分かります。

コスパを重視してドッグフードを選びたい方はアガリクスがおすすめですね!

2.「モグワン」と「アガリクス」を対象犬種で比較!

モグワン アガリクス
対象犬種 全種 全犬種 全年齢
対象犬種数 全種 全犬種 全年齢

ともに全犬種対応とのことです。

3.「モグワン」と「アガリクス」を原材料・栄養バランスで比較!

モグワン アガリクス
原材料 チキン&サーモン56.5%(放し飼いチキン生肉 21%、生サーモン 12%、乾燥チキン 12%、乾燥サーモン 7.5%、チキングレイビー 2%、サーモンオイル 2%)、サツマイモ、エンドウ豆、レンズ豆、ひよこ豆、ビール酵母、アルファルファ、ココナッツオイル、バナナ、リンゴ、海藻、クランベリー、カボチャ、カモミール、マリーゴールド、セイヨウタンポポ、トマト、ショウガ、アスパラガス、パパイヤ、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン( MSM)、コンドロイチン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素)、ビタミン類 A、 D3、E)、乳酸菌
※コンドロイチンはサメ由来のものではございません
フレッシュチキン・ドライチキン・フレッシュターキー・大麦・玄米・オーツ麦・黍・えんどう豆・えんどう豆粉・ドライターキー・鶏脂肪(混合トコフェロールによる保存処理)・トマト絞り粕(リコピン)・チキンスープ(天然風味料)・フレッシュダック・フレッシュサーモン・卵・フラックスシード・サーモンオイル(DHA 源)・ドライ魚肉・塩化コリン・乾燥チコリ根・ケルプ・人参・リンゴ・トマト・ブルーベリー・ほうれん草・クランベリー・ローズマリーエキス・パセリフレーク・グルコサミン塩酸塩・L カルニチン・ラクトバチルスアシドフィルス菌・ビフィドバクテリウム ラクティス・ラクトバチルスロイテリ・エンテロコッカスフェカリス EF2001・アガリクス・ビタミン E・キレート鉄・キレート亜鉛・キレート銅・硫酸第一鉄・硫酸亜鉛・硫酸銅・コンドロイチン硫酸・ヨウ化カリウム・チアミン硝酸塩・キレートマンガン・酸化マンガン・アスコルビン酸・ビタミンA・ビオチン・パントテン酸カルシウム・硫酸マンガン・亜セレン酸ナトリウム・ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)・ビタミンB12・リボフラビン・ビタミンD・葉酸
タンパク質 27%以上 24.0%以上
脂質 10%以上 14.0%以上
水分 9%以下 10.0%以下
食物繊維 9%以下 4.0%以下
カロリー(100gあたり) 361.5kcal 359kcal
動物性原料の割合 56.50% 割合記載なし

どちらも主な原材料として肉類が挙げられます。

加えて、アガリクスは大麦・玄米・オーツ麦といった穀物も多く使用されていることが分かりました。

栄養バランスで比較すると、カロリーは同じくらいですが、モグワンの方がタンパク質が多くて脂質が低いため、より健康的なドッグフードだと言えますね!

4.「モグワン」と「アガリクス」を安全性で比較!

モグワン アガリクス
穀物入りorグレインフリー グレインフリー 穀物入り

また犬が消化を苦手とするでんぷん質の多い、小麦・大豆・とうもろこしも不使用。

化学物質、添加物 着色料、香料不使用 添加物 不使用
製造施設 ペット先進国イギリスの中でも特に高い評価と信頼を集めるペットフード専門工場で製造 詳しい記載なし
その他 なし なし

モグワンは穀物類を使っていないグレインフリーなのに対し、アガリクスは穀物を使っております。

着色料や香料などの添加物はモグワンもアガリクスも不使用なので安心ですね!

また調べによると、アガリクスは冷凍の肉・野菜は不使用とのこと。

すべて冷蔵保存されたものであるため、風味を損なわず余分な添加物や油で風味をごまかさなくても、高い嗜好性を保っているとのことでした。

ただしアガリクスは製造施設は詳しい記載がなく、製造の安全性や信頼性は疑問が残ります。

一方、モグワンの製造施設はペット先進国のイギリスの中でも信頼性の高い工場で作られており、安心して愛犬に与えられるという特徴もありますね!

5.「モグワン」と「アガリクス」を購入方法で比較!

モグワン アガリクス
定期かどうか 定期のみ 通常と定期
解約縛り いつでもOK
次回お届け日7日前までに連絡
いつでもOK

モグワンは定期購入のみですが、アガリクスは通常購入・定期購入どちらも可能であることが分かりました。

定期購入の解約縛りに関しては、どちらもいつでも解約OKなので、気軽に試すことができますね!

ただし解約時には事前に連絡が必要な場合もあるため、注意しましょう。

「モグワン」をおすすめの方はこんな人!

  • 主に肉・魚類が含まれたごはんを食べさせたいという方
  • 栄養バランスの良いドッグフードを購入したい方
  • 信頼できるドッグフードを与えたい方
  • 定期購入を検討している方

モグワンの公式サイトを見る

「アガリクス」をおすすめの方はこんな人!

  • 穀物を多く使用されているごはんを食べさせたいという方
  • ワンちゃんがなかなかごはんを食べてくれず困っている方
  • 料金が安いドッグフードを選びたい方

アガリクスの公式サイトを見る

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は人気のドッグフード「モグワン」と「アガリクス」の違いを5つの観点で比較してみました。

「モグワン」と「アガリクス」で比較する人は結構多いのですが、実は「モグワン」と「カナガン」で比較する人の方が多いんですよね。

詳しくは「【どっちがおすすめ?】モグワンとカナガンを5つの項目で徹底比較!」で詳しく比較しておりますので、ぜひご覧ください!