「このこのごはんに変えたけど、なかなか食べてくれない…」
「このこのごはんって食いつきが良いって聞いてたけど、ホントなのかな、、?」
このこのごはんはSNSを中心に人気のドッグフードで、特に「食いつきが良い!」と評判です。
しかし中には食いつきが悪いという声も…
せっかく食いつきの良さを期待して購入したのに、食べてくれなかったのではがっかりですよね。
そこで今回は、食いつきが悪かった口コミや、食べてくれない理由と対策について解説していきます!
このこのごはんに変えようか迷っている方はぜひ最後までご覧ください!
\累計販売数110万袋突破!/
このこのごはんの公式サイトを見る
このこのごはんは「食いつきが良い」と人気のドッグフード
「このこのごはん」は食いつきが良いフードとして人気があります!
涙やけ気になるから「このこのごはん」買ってみたんだけど、めっちゃ食いつきいいwこれで涙やけも良くなるといいんだけどなぁ pic.twitter.com/mFtq6bpdrb
— チワプーのプチ (@chiwapu_puchi) November 15, 2022
カツオ節の匂いでワンちゃんも食いつきがいいんですね!
このこのごはんを食べない犬もいる?
食いつきが好評の「このこのごはん」ですが、口コミの中には「食べてくれなかった」という声もありました。
『このこのごはん』キター
犬友さんに勧められ初回安い!
ココグルメもワンコインやってるのでポチった笑
腸活と涙やけに専念するも大吉は匂いで食べるので乳酸菌すら混ぜられない😩
ずっと消化ケアですが量も必要な割に食いつき悪い涙の色も変化ない…あの手この手を尽くしても大吉は浮かない顔。 pic.twitter.com/s3IFFxNN77
— ㉩まいにち大吉㉭ (@daikichi_ponta) January 17, 2023
このこのごはんを食べない犬がいる理由
ワンちゃんが食べない理由として「無添加で健康に良いドックフード」だからということが考えられます。
市販のドックフードの中には、食いつきをよくするために人口添加物やオイルで味付けされたものがあります。
そのような味付けに慣れたワンちゃんにとっては、無添加で健康に良いドックフードは「味気ない」と感じてしまうのでしょう。
最初は食べなかったけど食べるようになった場合もある!
ドックフードを替えるのは心配ですよね。
でも、切り替えてからすぐには食べなかったワンちゃんでも、食べるようになったケースは口コミでも多く見られます。
ドックフードもすぐ飽きちゃって食べさすの毎日大変だったのに、今のこのこのごはんも全然食べてくれなくてまた新しいの探さないとと思ってたけど、少しお湯をかけたらめちゃめちゃお出汁の良い香りでがっついて食べる様になった😅こんなに凄い勢いでごドックフード食べてるの初めて見た!
— スイカ🍉🐶 (@gudekuma2) November 8, 2021
ワンちゃんの特性として、それが食事だと認識すれば食べてくれるという一面もあります。
最初は口にすることに抵抗感があったとしても、一度口にして美味しいことが分かれば、それ以降はパクパクと食べてくれるようになります。
このこのごはんの他の口コミや評判はこちらの記事で詳しくまとめているので興味のある方はぜひご覧ください!
>>「【ホントに大丈夫!?】このこのごはんの良い口コミ~悪い評判まで徹底解説!」
今回はSNSでも話題の「このこのごはん」について、口コミや評判をリサーチしてみました。 良い口コミだけではなく、中立な目線でさまざまな声を集めておりますので、商品選びの参考にしていただけますと幸いです。 このこのごはんを買おうか[…]
\累計販売数110万袋突破!/
このこのごはんの公式サイトを見る
このこのごはんを食べない時にオススメの4つの方法
ワンちゃんがなかなか食べてくれない場合は、どうしていますか?
ここでは、そんな時におススメできる4つの方法をご紹介します!
①電子レンジで温めてあげる
「このこのごはん」を電子レンジで少し温める。(40℃ 、少し温まる程度)
温めることにより、ドックフードのカツオの匂いがより引き立ち、食欲をそそってくれます。
②お湯でふやかしてあげる
「このこのごはん」にお湯を注いでふやかしてあげる。(少し温かい程度)
温かくふやかしてあげることにより、ドックフードのカツオの匂いに加え、食感が柔らかくなり、食べてくれるようになります。食べるようになったら少しずつお湯の量を減らしていきましょう。
③前のドッグフードと混ぜて与える
突然ドックフードが変わると、食べなくなるワンちゃんは多いです。
いままでのドックフードに新しいドックフードを少しずつ混ぜて切り替えるようにしましょう!
ワンちゃんの食いつきを観察しながら、1週間ぐらいかけて切り替えるようにするのがおすすめです!
④おやつの回数を減らす
市販の犬用おやつは、少量でも満足感があるように味付けが濃いものが多いです。
そのような味に慣れてしまうと普段の食事が物足りなく感じてしまい食いつきが悪くなる場合があります。
健康のためにもおやつやご褒美の回数を減らしてみてくださいね!
一緒に届くパンフレットに食べない時の対処法も書かれています!
このこのごはんは購入時にパンフレットとともに「食べてくれなかった時の対処法」も入っています。
そちらも参考になりますので、ぜひ見てみてくださいね!
\累計販売数110万袋突破!/
このこのごはんの公式サイトを見る
このこのごはんを食べないときでも工夫次第で食いつきが良くなる!
「このこのごはん」を食べたないワンちゃんがいる理由について考えてみた結果、良質なドックフードは無添加なので味気なく感じてしまうことが一番の理由だと考えられます。
しかし、最初はどまっどっていたワンちゃんも工夫次第で食べてくれるようになることがほとんどです。
ワンちゃんがいつまでも健康であるように、いいドックフードをあげてください!
きっと食べてくれますよ!
\累計販売数110万袋突破!/
このこのごはんの公式サイトを見る