このこのごはんとロイヤルカナンを5つの項目で徹底比較!

人気のドッグフードである「このこのごはん」と「ロイヤルカナン」を5つの項目で比較してみました。

今回は、ドッグフードを購入する際に基本となる「1.料金」「2.対象犬種」「3.原材料・栄養バランス」「4.安全性」「5.購入方法」を徹底比較しています。

それぞれの商品の良い点も悪い点も公平な視点で比較していきます。

これからどちらを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。

「このこのごはん」と「ロイヤルカナン」を5つの項目で比較しました!

1.料金で比較 通常料金やキャンペーン料金、配送料、1gあたりの料金などで比較してみました。
2.対象犬種で比較 どんなワンちゃんにあげられる餌なのかで比較してみました。
3.原材料・栄養バランスで比較 原材料にどのような食材を使っているか、タンパク質や脂質、カロリーなどの栄養バランスで比較してみました。
4.安全性で比較 小麦などの穀物が入っていないかどうか(グレインフリーかどうか)、化学物質や添加物が入っていないか、製造工程で安全性に配慮されているかどうかなどで比較してみました。
5.購入方法で比較 定期購入だけなのか、買い切りもあるのか、定期購入の解約条件、定期縛りはあるのかなどで比較してみました。

上記の5つの項目で、このこのごはんとロイヤルカナンを比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。

1.「このこのごはん」と「ロイヤルカナン」を料金で比較!

※税込価格 このこのごはん ロイヤルカナン
通常料金 ¥3,850 1860円 3220円 5440円
定期料金 1回目 1袋 3,278円 15%オフ
2回目以降 2袋 6,556円 15%オフ
1860円 3220円 5440円
キャンペーン料金 キャンペーンなし キャンペーンなし
通常配送料 ¥850 500円

1回のご購入金額の合計が5,500円(税込)を超える場合、配送料は無料とさせていただきます。

定期配送料 1回目送料無料 2回目以降のお届けは送料850円 500円

1回のご購入金額の合計が5,500円(税込)を超える場合、配送料は無料とさせていただきます。

キャンペーン配送料 キャンペーンなし キャンペーンなし
通常容量 1000g 800g 1500g 3000g
定期容量 1回目 1袋 1000g
2回目以降 2袋 1000g
800g 1500g 3000g
キャンペーン容量 キャンペーンなし キャンペーンなし
通常購入_1gあたり料金 ¥4.7 3.0円 2.5円 2.0円
定期購入_1gあたり料金 1回目 ¥3.3
2回目以降 ¥3.7
3.3円 2.5円 2.0円
キャンペーン購入_1gあたり料金 キャンペーンなし キャンペーンなし

このこのごはんは容量が始めから決まっていますが、ロイヤルカナンは必要量に応じてグラム数を選択できるようになっていますね。

ワンちゃんによって必要な量も変わってくると思うので、これはありがたいですね!

また1gあたりの料金で比較してみると、ロイヤルカナンの方が安いことが分かります。

そのため、コスパを重視してドックフードを選びたい方はロイヤルカナンがおすすめです!

2.「このこのごはん」と「ロイヤルカナン」を対象犬種で比較!

このこのごはん ロイヤルカナン
対象犬種 小型犬 シーズー  ミニチュア シュナウザー  ヨークシャー テリア プードル ダックスフンド 柴犬 チワワ マルチーズ パグ キャバリア キング チャールズ フレンチ ブルドッグ ラブラドール レトリバー ゴールデン レトリバー ジャーマン シェパード ポメラニアン ブルドッグ ボクサー ロットワイラー グレートデーン アメリカン コッカー スパニエル・イングリッシュ コッカー スパニエル ジャック ラッセル テリア ビーグル
対象犬種数 小型犬 23種類

このこのごはんは小型犬のみ対応であることが分かりました。

ロイヤルカナンに関しては、具体的な対応犬種として上記が挙げられます。

3.「このこのごはん」と「ロイヤルカナン」を原材料・栄養バランスで比較!

このこのごはん ロイヤルカナン
原材料 鶏肉(ささみ、レバー)、玄米、大麦、ビール酵 母、鰹節、米油、乾燥卵黄、鹿肉、まぐる、青 パパイヤ末、モリンガ、さつまいも、わかめ、
昆布、乳酸菌、セレン酵母、レトレオニン、ミ ネラル類(牛骨未焼成カルシウム、卵殻未焼 成カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウ ム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グ ルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミ ンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、
パントテン酸カルシウム)
米、とうもろこし、肉類(鶏、七面鳥)、植物性分離タンパク*、動物性脂肪、加水分解タンパク(鶏、七面鳥)、ビートパルプ、植物性繊維、魚油、大豆油、フラクトオリゴ糖、ルリチシャ油、マリーゴールド抽出物(ルテイン源)、緑茶抽出物(ポリフェノール源)、加水分解甲殻類(グルコサミン源)、加水分解軟骨(コンドロイチン硫酸源)、アミノ酸類(タウリン、DL- メチオニン、L- チロシン、L- カルニチン)、ゼオライト、ポリリン酸ナトリウム、ミネラル類(K、Ca、Cl、Zn、Mn、Fe、Cu、I、Se)、ビタミン類(コリン、E、ナイアシン、C、パントテン酸カルシウム、B6、B2、B1、葉酸、A、ビオチン、B12、D3)、保存料(ソルビン酸カリウム)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリーエキス) *超高消化性タンパク(消化率90%以上) ・粒の色、形、大きさ等のばらつきは天然由来の原材料を使用しているために起こるもので、品質に問題はありません。 ・輸送、保管時の気温の変動により、油脂成分が粒の表面に溶け出してくることもありますが品質に問題はありません。
タンパク質 21.3%以上 26.0 %以上
脂質 8.2%以上 14.0 %以上
水分 10.0%以下 10.5 %以下
食物繊維 0.9%以下 7.2 %
カロリー(100gあたり) 343kcal 393 kcal
動物性原料の割合 不明 割合記載なし

共通する主な原材料として、肉類・米類が挙げられます。

加えて、ロイヤルカナンはトウモロコシも多く使用されていることが分かりました。

また、カロリーはこのこのごはんの方が低いことも分かります。

4.「このこのごはん」と「ロイヤルカナン」を安全性で比較!

このこのごはん ロイヤルカナン
穀物入りorグレインフリー 栄養豊富な雑穀を使用しています。
小麦グルテンフリー
穀物入り
化学物質、添加物 香料、着色料、保存料
防カビ剤、増粘剤、発色剤
酸化防止剤(BHA・BHT)
以上の添加物の使用なし。
食材だけでは1日に必要な量を補うことが難しいため、ビタミンとミネラルのみ合成物を使用
原料にあるソルビン酸カリウムは添加物です。
製造施設 国産のGMP認定工場が運営管理するペットフード工場で製造 製品はすべて、業界標準(ISO 9001、22000、12001、14001、適正製造規範 「GMP」、食品衛生の一般原則「GHP」)およびその他20を超える社内品質基準に 準拠して製造
その他 なし なし

どちらも穀物を使用していることが分かります。

また、ロイヤルカナンには添加物が含まれているとのこと。

製造施設に関しては、どちらの商品も信頼できる工場での生産みたいですね!

以上の点から、品質の高いドッグフードを与えたい方はこのこのごはんがおすすめと言えますね!

5.「このこのごはん」と「ロイヤルカナン」を購入方法で比較!

このこのごはん ロイヤルカナン
定期かどうか 定期のみ 買い切りも定期もある
解約縛り 初回分をお試しいただき、ご納得いただけないようでしたら2回目からご解約いただくことも可能です。ご解約をご希望の際は発送予定日の10日前までにご連絡ください。 いつでもOK

配送頻度は、3週間から8週間まで1週間単位で設定いただけます

このこのごはんは定期購入のみですが、ロイヤルカナンは買い切りも定期購入も可能とのこと。

解約縛りに関しては、どちらもいつでも解約可能なので、お試しでの購入もしやすいですね!

解約時には事前に連絡が必要な場合があるため、注意しましょう。

「このこのごはん」をおすすめの方はこんな人!

  • 小型犬と暮らしている方
  • 主に肉類・米類が含まれたごはんを食べさせたいという方
  • カロリーをできるだけ抑えたい方
  • 品質の高いドッグフードを選びたい方

このこのごはんの公式サイトを見る

「ロイヤルカナン」をおすすめの方はこんな人!

  • 上記の対応犬種と暮らしている方
  • 必要量に応じて、容量のグラム数を選択したいという方
  • トウモロコシを多く使用したごはんを食べさせたいという方
  • ドッグフードの費用をできるだけ抑えたい方

ロイヤルカナンの公式サイトを見る

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は人気のドッグフード「このこのごはん」と「ロイヤルカナン」の違いを5つの観点で比較してみました。

「このこのごはん」と「ロイヤルカナン」で比較する人は結構多いのですが、実は「モグワン」と「カナガン」で比較する人の方が多いんですよね。

詳しくは「【どっちがおすすめ?】モグワンとカナガンを5つの項目で徹底比較!」で詳しく比較しておりますので、ぜひご覧ください!