このこのごはんとPETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)を5つの項目で徹底比較!

人気のドッグフードである「このこのごはん」と「PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)」を5つの項目で比較してみました。

今回は、ドッグフードを購入する際に基本となる「1.料金」「2.対象犬種」「3.原材料・栄養バランス」「4.安全性」「5.購入方法」を徹底比較しています。

それぞれの商品の良い点も悪い点も公平な視点で比較していきます。

これからどちらを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。

「このこのごはん」と「PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)」を5つの項目で比較しました!

1.料金で比較 通常料金やキャンペーン料金、配送料、1gあたりの料金などで比較してみました。
2.対象犬種で比較 どんなワンちゃんにあげられる餌なのかで比較してみました。
3.原材料・栄養バランスで比較 原材料にどのような食材を使っているか、タンパク質や脂質、カロリーなどの栄養バランスで比較してみました。
4.安全性で比較 小麦などの穀物が入っていないかどうか(グレインフリーかどうか)、化学物質や添加物が入っていないか、製造工程で安全性に配慮されているかどうかなどで比較してみました。
5.購入方法で比較 定期購入だけなのか、買い切りもあるのか、定期購入の解約条件、定期縛りはあるのかなどで比較してみました。

上記の5つの項目で、このこのごはんとPETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)を比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。

1.「このこのごはん」と「PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)」を料金で比較!

※税込価格 このこのごはん PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)
通常料金 3,850円 6,900円
定期料金 定期
1回目 1袋 3,278円 15%オフ
2回目以降 2袋 6,556円 15%オフ
定期
初回限定 全額保証付き 4,962円 30%オフ 送料込み
2回目以降 6,210円 送料別
キャンペーン料金 キャンペーンなし キャンペーンなし
通常配送料 850円 880円
定期配送料 1回目送料無料
2回目以降のお届けは送料850円
初回無料
2回目以降 880円
キャンペーン配送料 キャンペーンなし キャンペーンなし
通常容量 1,000g 150g 12パック
定期容量 1回目 1袋 1000g
2回目以降 2袋 1000g
150g 12パック
キャンペーン容量 キャンペーンなし キャンペーンなし
通常購入_1gあたり料金 4.7円 4.3円
定期購入_1gあたり料金 1回目 3.3円
2回目以降 3.7円
初回 2.8円
2回目以降 4.0円
キャンペーン購入_1gあたり料金 キャンペーンなし キャンペーンなし

基本的な料金だけでみると、PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)の方がこのこのごはんに比べて高いことがわかりました。

また、1gあたりの料金で見ると、PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)の方がお得だと言えますがあまり違いはありませんね!

 

ただPETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)を定期購入した場合は1回目が30%オフとお得になっています。

いつでも解約もできるのでお試しで購入してもいいかもしれませんね!

2.「このこのごはん」と「PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)」を対象犬種で比較!

このこのごはん PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)
対象犬種 小型犬 AAFCO基準を満たしているため、子犬の頃からシニア犬までオールステージでずっと与えていただけます。
対象犬種数 小型犬 犬のサイズ、犬種、活動量、年齢に関係なく、すべての犬に与えることができます。

このこのごはんは小型犬対応で、PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)は全種対応です。

飼っているワンちゃんの大きさに合わせて購入するドッグフードを選んでみてください。

3.「このこのごはん」と「PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)」を原材料・栄養バランスで比較!

このこのごはん PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)
原材料 鶏肉(ささみ、レバー)、玄米、大麦、ビール酵 母、鰹節、米油、乾燥卵黄、鹿肉、まぐる、青 パパイヤ末、モリンガ、さつまいも、わかめ、 昆布、乳酸菌、セレン酵母、レトレオニン、ミ ネラル類(牛骨未焼成カルシウム、卵殻未焼 成カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウ ム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グ ルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミ ンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、 パントテン酸カルシウム) ①ビーフ
牛肉、かぼちゃ、卵、白米、にんじん、小松菜、フィッシュオイル、亜麻仁オイル、すりごま、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、マグネシウム、カリウム、鉄、亜鉛、銅、ヨウ素、セレン、コリン)、ビタミン類(B1、B2、B12、C、D、E、葉酸、パントテン酸)
②チキン
鶏肉、さつまいも、にんじん、卵、小松菜、すりごま、亜麻仁オイル、フィッシュオイル、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、マグネシウム、カリウム、鉄、亜鉛、銅、ヨウ素、セレン、コリン)、ビタミン類(B1、B2、B12、C、D、E、葉酸、パントテン酸)
③ポーク
豚肉、卵、白米、にんじん、キャベツ、おから(大豆)、フィッシュオイル、すりごま、亜麻仁オイル、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、マグネシウム、カリウム、鉄、亜鉛、銅、ヨウ素、セレン、コリン)、ビタミン類(B1、B2、B12、C、D、E、葉酸、パントテン酸)
④フィッシュ
白身魚(スケトウダラ)、さつまいも、にんじん、キャベツ、フィッシュオイル、亜麻仁オイル、すりごま、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、マグネシウム、カリウム、鉄、亜鉛、銅、ヨウ素、セレン、コリン)、ビタミン類(B1、B2、B12、C、D、E、葉酸、パントテン酸)
タンパク質 27%以上 ①8.5%以上
②13.0%以上
③9.0%以上
④10.5%以上
脂質 8.2%以上 ①5.5%以上
②5.2%以上
③4.3%以上
④5.0%以上
水分 10.0%以下 ①70.0%以下
②70.0%以下
③70.0%以下
④70.0%以下
食物繊維 0.9%以下 ①1.0%以下
②1.6%以下
③1.0%以下
④1.7%以下
カロリー(100gあたり) 343kcal/100g ①150kcal
②148kcal
③144kcal
④152kcal
動物性原料の割合 記載なし 記載なし

このこのごはんとPETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)の栄養素を比較してみると、このこのごはんの方が栄養素が高いようです。

しかしその分カロリーも高いのでドッグフードのあげすぎには注意が必要かもしれませんね!

動物性原料の割合はどちらも記載がありませんでした。

4.「このこのごはん」と「PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)」を安全性で比較!

このこのごはん PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)
穀物入りorグレインフリー 栄養豊富な雑穀を使用しています。小麦グルテンフリー チキンとフィッシュには穀物が含まれないためグレインフリーですが、ビーフとポークにはお米が含まれるため、グレインフリーではありません。
化学物質、添加物 ビタミン剤、ミネラル剤 保存料、着色料、香料不使用
製造施設 製造から包装までを一貫して、国産のGMP認定工場が運営管理するペットフード工場で厳しい品質管理のもと丁寧に作っています。

有機JAS認証

ISO22005認証

HACCP認証

国内キッチンで調理

温度管理、二次殺菌、微生物検査、X線検査などの衛生・品質管理を徹底し、人の食品と同じ基準のキッチンで製造管理

その他 特になし レシピは獣医栄養学の世界的権威であるニック・ケイブ獣医師と 開発。AAFCOの基準を満たした総合栄養食です。

このこのごはんは香料、着色料、保存料は使用しておらず、ビタミン剤やミネラル剤のみ使用しています。

しかし、これは食材だけでは1日に必要な量を補うのは難しいため、ワンちゃんの栄養バランスを考えて含まれているそうです。

一方、PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)も保存料、着色料、香料は使用していません。

新鮮な食材を調理して急速冷凍することで、自然な美味しさを実現しているそうです。

どちらも安心してワンちゃんに食べてもらえるドックフードのようですね!

5.「このこのごはん」と「PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)」を購入方法で比較!

このこのごはん PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)
定期かどうか 定期のみ 単品購入と定期購入
解約縛り 初回分をお試しいただき、ご納得いただけないようでしたら2回目 からご解約いただくことも可能です。
ご解約をご希望の際は発送予定日の10日前までにご連絡ください。
いつでもご解約可能

購入方法はこのこのごはんは定期購入のみ、PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)は単品購入と定期購入があります。

解約縛りはどちらもいつでも解約可能ですが、次回お届け日前までに連絡が必要です。このこのごはんは発送予定日の10日前までに連絡が必要ですのでご注意ください。

「このこのごはん」をおすすめの方はこんな人!

  • 小型犬を飼われている方
  • 栄養バランスを考えて作られたドッグフードを与えたい方
  • 日本で作られた安心のドッグフードを買いたい方

このこのごはんの公式サイトを見る

「PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)」をおすすめの方はこんな人!

  • 人工添加物を使用していない安心安全なドッグフードをお求めの方
  • お試しで無添加ドッグフードを使用してみたい方
  • 日本で作られた安心のドッグフードを買いたい方

PETOKOTO FOODSの公式サイトを見る

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は人気のドッグフード「このこのごはん」と「PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)」の違いを5つの観点で比較してみました。

「このこのごはん」と「PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)」で比較する人は結構多いのですが、実は「モグワン」と「カナガン」で比較する人の方が多いんですよね。

詳しくは「【どっちがおすすめ?】モグワンとカナガンを5つの項目で徹底比較!」で詳しく比較しておりますので、ぜひご覧ください!