【必見!】アカナドッグフードの良い口コミ~悪い評判まで徹底解説!

アカナドッグフードの口コミや評判についてリサーチしてみました。

良い口コミ・悪い口コミともに紹介することで、中立な目線で商品選びができるようになっています。

アカナドッグフードの購入を考えている方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

アカナの公式サイトを見る

2023年最新のおすすめドッグフード10選をチェックする

目次

アカナドッグフードの基本情報

販売会社名 株式会社トランペッツ
通常料金 Amazon
1,100円 340g(税込)
4,260円 2000g(税込)
10,360円 6000g(税込)
13,780円 11400g(税込)
配送料 Amazonプライム会員 無料
通常
本州・四国 410円(税込)
北海道・九州・沖縄・離島 450円(税込)
対象犬種 全犬種
購入先 公式サイトを見る

アカナドッグフードの良い口コミをまとめました!

アカナドッグフードの良い口コミを7件、中立~悪い口コミを2件を、InstagramやTwitterを中心にネット上からリサーチしてみました。

アカナドッグフードのTwitterでの良い口コミ3件

 

アカナドッグフードの良い口コミや評判をTwitterから3件リサーチしてみました。

「今まで使ったドッグフードの中で一番いいです」「開けたら犬達の目の色が変わった」といった、とても好意的な口コミが見受けられました!

また、「筋肉のつき方、毛並み、便の調子など本当にいい」とのこと。多くのワンちゃんたちにとって、何か心惹かれるものがあるのでしょうか…?

ワンちゃんの食いっぷりが見たい、という方にはおすすめです。

アカナドッグフードのInstagramでの良い口コミ1件

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

@koa_black06がシェアした投稿

アカナドッグフードの良い口コミや評判をInstagramから1件リサーチしてみました。

こちらのワンちゃんも、袋を見た途端、ごはん欲しさに遠くから走ってくるんだとか。

この商品にしてから、ごはんを完食するようになったそうです!

うちのワンちゃんにも、ごはんを完食してほしいと考えている方にはおすすめです。

アカナドッグフードのその他ネット上での良い口コミ3件

幸子さん ★4よく食べるようになった
2022年7月25日に日本でレビュー済み
ずっとアカナのユーザーです。いつもはもうワンランク下のクラッシックでした。夏になりワンちゃんの食欲も落ちてきたので、このランクにしてみたら、香りがやっぱり違います。配合が違うみたいで、よく食べるようになりました。

出典:Amazon

じゅんぺさん ★4 食べっぷりよし😄
2021年1月26日に日本でレビュー済み
2匹のシュナウザーに食べさせてます。
食いつきもよくパクパク食べてくれます。

出典:Amazon

奥村祐子さん ★4 粒が大きめでいい
2021年7月25日に日本でレビュー済み
一歳になったコーギーに買ってます。開けたら小分けにしないと、袋の口が開けっぱなしになるのが少し残念。フードを変えてしばらくは便が柔らかくなってたけど、数週間でいい感じに戻りました!

出典:Amazon

アカナドッグフードの良い口コミや評判を他のネット上から3件リサーチしてみました。

夏の暑さによるワンちゃんの食欲低下にも、一役買ってくれるんだとか。

食いつきだけでなく便の調子もいい感じとのことです。

ワンちゃんの食欲低下を気にされている方、食いつきのいいごはんをお探しの方にはおすすめです。

アカナドッグフードの中立~悪い口コミをまとめました!

かんかんさん ★3 大粒です。
2021年8月21日に日本でレビュー済み

粒が大きくてあんまり食べてくれません。犬種によるかもしれませんが、うちの中型犬には合わなかったです。

出典:Amazon

アカナドッグフードの中立~悪い口コミや評判を探してみました。

アカナドッグフードの悪い口コミや評判は良い口コミに比べて数が少なく、あまり多くは見つけることができませんでした。

しかし、その中でも「思いの外食いつきが悪い」「粒が大きくてあんまり食べてくれません」といった口コミが。

やはり、ワンちゃんの体質や相性によって、合う合わないがあるようです。

すべてのワンちゃんに合うというわけではないので、ワンちゃんが不調の時などの場合は、控えたほうがよさそうですね…。

【アカナドッグフードの涙やけに関する口コミ】効果あるの?

一歳半のマルックスに与えています。どのフードも直ぐに食べ飽きて拒食していたのが、うそのように食いついています。 悩みだった目やにも綺麗になり、食ふんも減ってきました。今後も続けて食べさせてあげたいです。

(出典:Amazon)

私の地域のペットショップには販売していないのでAmazonでいつも購入しています。
以前には色々と試してペットフードを購入していましたがどれもあまり食べてくれないので最後に行き着いたのがアカナでした。
もう食べさせてから1年近くなりますが食べてくれています。
ちなみにトイプードルメス3歳です。
目やにとか毛艶も問題ないように思います。

(出典:Amazon)

昨日キチンと食べてくれたのに今日は食べないという、気まぐれプードルです。
コレはかなりお気にめしてくれたよう。それに目がまったくなくなったのは、嬉しいかぎりです。

(出典:Amazon)

とても食い付きがよく、やけもなくなりました。値段が高めなので☆4つ。

(出典:Amazon)

何より、「涙やけ・目やにがなくなった!」という嬉しい声が多数ありました!

また、TwitterやInstagramなどのSNS、Amazonや楽天市場といった主要ECサイトを探しましたが、「涙やけ」に関する悪い口コミは、残念ながら見当たりませんでした。

そのため、情報を見つけ次第、順次更新していきます!

 

そもそも涙やけは、ワンちゃんの身体にとって不要な物質(老廃物)が体内に日々溜まっていくことで、涙がドロドロになってしまい、うまく流れることができなくなって発症します。

その理由のひとつとしては、ワンちゃんの体内で消化されにくい、合成保存料・着色料といった「添加物」、また穀物を含むドッグフードを口にしていることが挙げられます。

 

しかし、アカナドッグフードの原材料には、そのような添加物や穀物は一切含まれておりませんので、ご安心ください!

【アカナドッグフードを食べないという口コミ】食いつきはどう?

ミニチュア・プードルを飼っています。 いつも買っているアカナのシリーズより、少し小さめなのでうちのワンコも食べやすいようです。 食いつきもよく美味しそうに食べてくれます。なくなったらリピ確定です!おすすめですよ。

(出典:Amazon)

偏食気味(あまり食べてくれない)の うちの子でしたが、アカナを薦められ、ダメ元で与えてみました。 食いつきがよく、毎食あっという間に食べてくれます(*^^*)

(出典:Amazon)

ミニピンです。6年間、色々なフードを試しましたが、これが一番、毛並みとウンチが良く、食いつきも悪くない。また、体に悪そうな物が入ってなさそうで安心です。そして家計にも優しい、これに落ち着くという結論になりました。

(出典:Amazon)

食いつきも、良くて おかわりを催促されるので困ってしまいます

(出典:Amazon)

「食いつきがいい!」との意見が多数あがっています!

それもそのはず!

というのも、アカナドッグフードは高タンパク質。

新鮮なお肉を豊富に使用しているドッグフードなんです!

もしも、「うちの子には合わないみたいだなあ…」と悩んでいる人は、別の種類を選んでみるのも手ですよ!

 

また、TwitterやInstagramなどのSNS、Amazonや楽天市場といった主要ECサイトを探しましたが、「食いつき」に関する悪い口コミは、残念ながら見当たりませんでした。

そのため、情報を見つけ次第、順次更新していきます!

【アカナドッグフードの臭いに関する口コミ】ニオイはどう?

2歳半のトイプー用にリピートしています。
喜んで食べています。
1歳ぐらいまでは色々な種類のフードを試しましたが、比較的匂いが少ない気がします。
便の色がこちらにしてから黄土色っぽくなりました。

(出典:Amazon)

我が家のウェスティーが成犬になるので、今まで与えていたフードの成分に疑問を持った事から、色々調べて良いご飯をと思い、これに辿り着きました。手作りのウェットフードと混ぜてあげていますが、便も落ち着いており、嫌な匂いもほとんどしません。毛艶もいいように思います。自分でも一粒食べてみましたが、ドックフード独特の油っぽさや変な匂いもなく、肉や魚の素材そのままのいいにおいがしておいしかったです。まだ一袋目なので続けてみようと思っています。

(出典:Amazon)

生まれてからアカナを食べています。
お腹が弱くアレルギーもあるので他のメーカーのラム等も試しましたが湿疹やフケなど出たのでアカナのラムと魚を交互に与えています。アカナ商品は香りもきつく特に食い付きがいいです。
ただ栄養価が高いので少量のご飯だと、うちの子には物足りない様です。

(出典:楽天市場)

はじめに、TwitterやInstagramなどのSNS、Amazonや楽天市場といった主要ECサイトにて「におい」に関するいい口コミを探しましたが、残念ながら充分な数を見つけることができませんでした。

しかし、その中でも印象強かった口コミは、「肉や魚の素材そのままのいいにおいがした」といった肯定的なものです。

 

その他にも、人によっては「香りがきつい」と言ったような意見もありました。

これはおそらく、お肉をふんだんに使用しているというのが、理由として考えられます。

アカナドッグフードの原材料には、チキンや七面鳥が多いです。

加えて魚なども使っているからか、ドッグフードが出す独特なにおいの他にも、コクのある不思議な香りがするようです。

嗅覚は、ワンちゃんや飼い主さんそれぞれによって異なると思うため、全員が全員「いい香り」と感じるというのは、とても至難の業であると考えられますよね…。

【アカナドッグフードに変えたら下痢・便秘になったという口コミ】ウンチはどう?

好き嫌いの無い我が家の犬なので、食べないという事はないですが、粒が小さいため食べやすそうです。便の状態も安定して良いです。素材を見ても、特に悪いものは無さそうです。

(出典:Amazon)

今まであげていたフードを食べなくなってしまったので、幼少期にがっついて食べていたアカナを思い出しアカナを購入しました。アカナを混ぜて、あげ始めた3日間、がっついて食べるのですが下痢をするようになってしまいした。ダメかなぁと思いましたがアカナの量を調整し直し、1粒、2粒と恐ろしいほど少ない量を足すようにしました。1ヶ月掛けて変更したら今では便の様子は良好で問題なくなりました。高たんぱくで腎臓肝臓に負担が…とも噂も耳にするフードですが、散歩や運動などしっかりし、調節しつつあげて様子を見ようと思います。何より食べてくれることが第1なので良かったです

(出典:Amazon)

2019.5月で13さい トイプードル 以前は他メーカのフードにささみ、鹿肉などのトッピングをあげていました。食いしん坊犬なのに、今年になり食べる気は満々なのに餌にそっぽをむくようになり、まる1日食べない日が続き(元気あり、おやつなしです)友人にわけてもらったフードは食べるので、今までのフードに飽きたということが判明。このフードを試しにあげています。以前のフードより便の状態がいいです。本当はシニア犬用がいいのですが、噛まずに丸呑みするので、アカナの中ではこれが1番小粒のようなのでこれにしました。以前のフードをあげるとペッと出すので笑えます!犬の嗅覚凄い!(^^)!

(出典:Amazon)

いつも食べているフードが売り切れていて買えず、色々と調べて購入。フード独特の嫌な匂いもなく、犬も食いつきは良かったです。ただ少し消化不良を起こすのか、便がゆるくなりました。

(出典:Amazon)

「便の状態は安定している」「良好です」など、肯定的な意見が多数あがっています!

その一方で、消化不良といった理由から「便がゆるくなった」というワンちゃんも…。

その日その日の体調も、ワンちゃんによって異なるので、このような口コミがあっても特段問題はないと言うことができるかと思います。

 

アカナドッグフードは、個々のワンちゃんの食性を考えてつくられた、肉類主体のドッグフード。

栄養バランスがよく、乳酸菌や抗酸化作用のある食材も配合しています。

そのため、愛犬の体質に合えば、涙やけや軟便へのケアが期待できるドッグフード。

ただ、もしも下痢や便秘といった体調不良がおこるような場合には、ワンちゃんに与えるご飯の量(給餌量)などを一度見直してみるのもいいかもしれませんね!

アカナドッグフードの口コミまとめ

  • 今まで使ったドッグフードの中で一番いい
  • 開けたら犬達の目の色が変わった
  • 袋を見た途端、ごはん欲しさに遠くから走ってくる
  • 暑さによるワンちゃんの食欲低下にも、一役買ってくれる
  • 思いの外食いつきが悪い
  • 粒が大きくてあんまり食べてくれない

アカナドッグフードの良い口コミや中立~悪い評判についてまとめてみました。

全体的には良い口コミが多かったです。

ただ、粒が大きくてあんまり食べてくれない」といった口コミも。

やはり、ワンちゃんによっては合う合わないがあるようです。

他の商品と比較してみるなどの対応が必要かもしれませんね。

アカナドッグフードの原材料や成分について徹底分析!

アカナドッグフードの原材料や成分について徹底分析!

次に、アカナドッグフードの原材料や成分について、見ていきましょう!

はじめに、以下の表をご覧ください。

こちらは、アカナドッグフードの中でも「スモールブリード」という商品の原材料をまとめたものとなっています。

原材料 新鮮鶏肉 (16%), 乾燥鶏肉 (15%), 丸ごと赤レンズ豆, 丸ごとグリーンピース, 丸ごとヒヨコ豆, 乾燥七面鳥肉 (4.5%), 鶏脂肪 (4%), 新鮮鶏内臓 (レバー, 心臓) (4%), 乾燥ニシン (4%), 卵 (4%), 生カレイ(4%), フィッシュオイル (4%), 丸ごと緑レンズ豆, 丸ごとイエローピース, エンドウ豆繊維, エンドウ豆スターチ, 生七面鳥レバー (0.5%), 塩, 乾燥ケルプ, 新鮮丸ごとカボチャ, 新鮮丸ごとバターナッツスクワッシュ, 新鮮丸ごとニンジン, 新鮮丸ごとリンゴ, 新鮮丸ごと洋梨, 新鮮丸ごとズッキーニ, 乾燥チコリールート, 新鮮ケール, 新鮮ホウレン草, 新鮮カブラ菜, 新鮮ビートの葉, 新鮮丸ごとクランベリー, 新鮮丸ごとブルーベリー, 新鮮丸ごとサスカトゥーンベリー, ターメリック, オオアザミ, ゴボウ, ラベンダー, マシュマロルート, ローズヒップ 酸化防止剤: 植物油から抽出したトコフェロール: 121mg, クエン酸: 40mg, ローズマリーエキス: 80mg 添加栄養素(1kgあたり): 3a890 塩化コリン: 700mg, 3b606 (亜鉛: 75mg), 3b406 (銅 : 11mg), 3a821 ビタミンB1: 25mg, 3a841 ビタミンB5: 8mg, 3a831 ビタミンB6: 7.5mg, 3a672a ビタミンA: 1875 IU, 3a671 ビタミンD3: 250 IU, 3a700 ビタミンE: 115 IU 添加腸球菌: 4b1707 エンテロコッカスフェシウム菌 NCIMB 10415 2.2×10^6 CFU

アカナの原材料は、添加物・品質に不安要素のある食材は、一切使用されていません。

これは、原材料表記を見ると一目瞭然です。

というのも、原材料からは、それぞれの食材がどういった状態(新鮮・乾燥・生など)で、どのくらいの量が配合されているのかを見ることができます。

このようなことから、食材へのこだわりやアカナドッグフードの自信が感じられますよね。

消費者である飼い主さん側にとって、安心して買ってもらえるような取り組みと言ってもいいでしょう。

 

次にお見せするのは、タンパク質・脂肪分といった成分値を一覧にまとめた表です。ご覧ください。

粗たんぱく質 31%以上
脂肪分 17%以上
粗灰分 7%以下
粗繊維 5%以下
水分 12%以下
カロリー(100g当たり) 351.0kcal

上記からも分かるように、一般的なドライフードと比較をすると、アカナドッグフードは タンパク質が31%以上、 脂質が17%以上と「高く」、 カロリーが351kcalと「低め」である と分かります。

ここで、タンパク質や脂質などは、ワンちゃんの身体をつくるために、とっても必要な栄養素となっています。

 

特にアカナドッグフードでは、フードの65〜75%が動物性原料。

カロリーのほとんどが、タンパク質と脂質由来によるものとなっています。

 

そして、肥満の主な原因として挙げられる炭水化物由来の「カロリー」も少ないため、活発なワンちゃんであれば、体重管理も取り組みやすいことが考えられます。

これらの数値の高さは、ドッグフードの食いつきとも関係が深いことが明らかになっていますよ。

そのため、こちらのドッグフードが特におすすめできるのは、「運動量が多い・筋肉をつけたい・少食・ドライフードが嫌い…」といったワンちゃん。

反対に、「タンパク質を控えめにしたい・低脂肪ドッグフードを探している」といったワンちゃんや、「太りやすくなってきた」といったシニアのワンちゃんなどには、残念ながらおすすめすることができません。

その際には、アカナドッグフードの他の商品を、ぜひ参考にしてみてくださいね。

アカナドッグフードは肝臓や腎臓に負担を与える?

アカナドッグフードは肝臓や腎臓に負担を与える?

はじめに結論から先にお話しすると、アカナドッグフードを与えることは、現在「健康」なワンちゃんに対しては、何ら問題はありません。

 

というのも、アカナドッグフードは「高タンパクなドッグフード」で知られているから。

使用しているタンパク質も、良質な肉や魚たち。

その気になる数値は、「35%程度」となっています。

もしも使用されているものが過剰な動物性タンパク質、質の悪いタンパク質ならば、肝臓や腎臓などに負担をかける可能性はあります。

しかし、アカナドッグフードではそのようなものは一切使用されていません。

そのため、過度に心配をする必要はないでしょう。

 

ただし、ワンちゃんの体質や体調というのは、日々変化をしていくもの。

飼い主さんは、日頃からワンちゃんの体調を、積極的に確認していきましょうね。

【アカナドッグフードの危険性!】安全性の高いドッグフードなの?

【アカナドッグフードの危険性!】安全性の高いドッグフードなの?

アカナドッグフードは安全性の高いドッグフード。

 

というのも、アカナはカナダにある自社工場(チャンピオンペットフーズ社)で、製造に関する全工程を行っているんです。

一般的には、第三者の工場に製造を委託することが多いことからも、「自社製造」は、アカナドッグフードの大きな特徴と言っても過言ではないでしょう。

 

加えて、ドッグフードに使用される原材料はすべて、自分たちが信頼のできる生産者からのみ仕入れている…という徹底ぶり。

 

そして、特徴的な点がもうひとつ。

 

それはアカナドッグフードの「低温調理」。

工場に集まった食材等を、独自の調理法にて、低温でじっくりと調理していきます。

この時、食材に含まれる栄養素や酵素成分を、できるだけ壊さないよう調理しているのが肝です。

 

その結果、ドッグフードに添加される合成サプリメントの種類は、ほんのわずかに抑えられているんです。

商品によって多少異なりますが、多くても5種類、少なくて1種類(亜鉛のみ)となっています。

飼い主さんの中で、「できる限り合成添加物を避けたい」と考えている人や、ワンちゃんの「アレルギーや涙やけが気になっている」といった人にも、嬉しい内容のドッグフードと言うことができます!

アカナドッグフードを与えてもアレルギーの心配はない?

アカナドッグフードを与えてもアレルギーの心配はない?

ワンちゃんのアレルギーの心配をされている、と言う人も、中にはいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな時におすすめなのが、アカナドッグフードの「シングルシリーズ」です。

全4種類展開となっています。

名前にもついている「シングル」。

これはそのまま、「単一の」という意味。

ひとつのタンパク質源を使用している、ドッグフードとなっています。

種類は、豚・羊・鴨・魚の4種類。

特定の成分を避けながらも、しっかりとワンちゃんの栄養を補給することができますよ。

また、今はまだアレルギーがないよ!というワンちゃんにもおすすめ。

というのも、これらの原材料はアレルギーを起こしにくいから。

 

場合によっては、同じ食材を摂り続けてその成分が体に溜まることで、結果的にアレルギーが起こる…といったことも。

 

そのため、シングルシリーズのドッグフードについては、「3~4か月のサイクルで回しながら」「ひとつのものにあまり偏り過ぎないように」ワンちゃんに与えることをおすすめしますよ!

アカナドッグフードは低カロリー?ダイエットには効果的?

アカナドッグフードは低カロリー?ダイエットには効果的?

安心してください!

ダイエットに適したドッグフードも、ちゃんとありますよ!

今回は、実際に販売されている商品を例に取ってお話していきます!

それは、アカナドッグフード商品の中のひとつである「アカナ(ライト&フィット)」。

こちらは、「高タンパク・低脂肪・低炭水化物」のダイエット用ドッグフードとなっています。

原材料はすべて無添加且つ、人間が食べることができるという意味を持つ「ヒューマングレード」のものを使用。

他にも血糖値の上昇が穏やかであること、肥満の原因になりにくい低GI穀物であるオート麦を使用していることなどが、その特徴として挙げられます。

アカナドッグフードの給餌量はどれくらい与えれば良い?

アカナドッグフードの給餌量はどれくらい与えれば良い?

結論から先にお話しすると、ワンちゃんにご飯を与える前には、「必ずパッケージの裏にある量の確認を!」

というのも、ドッグフードの種類によって、ワンちゃんに与えるご飯の量には若干の違いがあるから。

 

他にも、他社製品と比べて、アカナドッグフードはその給餌量が少なめであることにご注意を。

対策としては、アカナドッグフード公式の給餌量を目安にすることをおすすめします!

 

また、飼い主さんは、ワンちゃんの毎日の活動量や便、体調などの様子をこまめに見ながら、与えてあげてください。

アカナドッグフードの賞味期限はいつまで?

アカナドッグフードの賞味期限はいつまで?

こちらも結論から先にお話しすると、未開封の場合には「おおよそ半年から1年ぐらい」、開封後の場合は「1ヶ月以内」が目安となっています。

商品によって多少の違いはあるかとも思いますが、ほとんどすべてに共通して言えることとなっているでしょう。

製品の裏面上部に印字があるため、賞味期限はそちらを見ていただければ確認可能ですよ!

アカナドッグフードは子犬(パピー)に与えても大丈夫?

アカナドッグフードは子犬(パピー)に与えても大丈夫?

アカナドッグフードの中でも「パピースモールブリード」は、成長に必要な栄養が豊富に含まれています。

特に、原材料の一部には、新鮮な鶏肉やカレイといった、動物性タンパク質も。

そのため、子犬にも安心して与えることができるドッグフードと言えるでしょう!

アカナドッグフードは老犬(シニア犬)に与えても大丈夫?

アカナドッグフードは老犬(シニア犬)に与えても大丈夫?

アカナドッグフードでは、上述したような子犬用のものだけではなく、シニア犬向けのドッグフードも展開しています。

だから、シニア犬に与えても大丈夫!

 

ひとつだけ注意点を挙げるとすれば、ワンちゃんの年齢・大きさなどによって、与えるドッグフードの種類が変わってきます。

 

そのため、シニア犬に対しては、それに準じたドッグフードを与えるようにしましょうね!

アカナドッグフードのメリット・デメリット

アカナドッグフードのメリット・デメリット

次に、アカナドッグフードのメリット・デメリットについて見ていきましょう。

以下の表は、メリット・デメリットをそれぞれ一覧にまとめたものとなっています。ご覧ください。

メリット
  • 原料は人も食べられるグレード。
  • 合成サプリメントを極力避けることが可能。
  • 体に悪い原料や添加物を避けられる。
  • お肉や魚をしっかり食べられる。
  • アカナの中でローテーションできるほど種類が豊富である。
  • 大粒が好きな犬に合わせやすい。
  • 少量でしっかり栄養を摂ることができる。
デメリット
  • 価格が高い。
  • 小粒の種類が限られる。
  • 犬によっては高タンパク過ぎる場合がある。

前提として、ンちゃんによってメリット・デメリットに感じる部分は変わってくるでしょう。

 

それを踏まえた上で、筆者が感じたアカナドッグフードのデメリットは、価格・粒の大きさ、またワンちゃんによっては、タンパク質が全体的に高すぎる…といったところでしょうか。

 

ただし、上述したように、ワンちゃんの健康状態・生活状況、また口や身体の大きさによっては、これらすべてがメリットになる場合もあります。

 

一般的な話をすると、日本では、「室内で過ごす」「小型犬に合わせた」ドッグフードばかりが販売されているといった傾向にあります。

 

そのため、そういう意味では、アカナドッグフードのような高タンパク質のフードは、実は貴重でもあるんです。

「少量でしっかり栄養を摂れるくらいには、栄養価が高い」といったメリットもあるため、価格が高いように感じても、実はお買い得なことも…!

アカナドッグフードの最安値の販売店やペットショップはどこ?

アカナドッグフードの最安値の販売店やペットショップはどこ?

次に、販売店別の価格比較を見ていきましょう。

下表は、販売店別の価格比較を一覧にまとめた表となっています。

  • 販売店別のアカナドッグフード価格比較
公式サイト 楽天市場 Amazon
340g 1,100円 772円 1,600円
2.0kg 5,000円 3,750円 3,282円
6.0kg 12,000円 8,421円 7,800円

 

次に、送料について販売店別に見ていきましょう。

  • 販売店別の送料に関する価格比較
公式サイト 楽天市場 Amazon
870円~ 664円~ 無料

 

  • 留意点

※特に記載が無ければ価格は税別表示

※公式は「ACANA Official SHOP」の価格を参考

※アマゾン・楽天の価格は2021年1月5日に確認

 

結論、「最安値」は、ドッグフードの「サイズ」と「購入日」によって異なります!

 

そのため、ここから先は一例としてご覧くださいね。

 

アカナ「オリジナル」ドッグフードに関して調べたところ、

 

  • 340gの場合→楽天市場が最安値

 

※全てのショップ価格を調べた訳ではないため注意が必要です。

※今回調べたショップは、北海道・中国・四国・九州・沖縄・離島

※発送エリアによって送料に差異あり。

 

  • 2.0kgの場合→アマゾンが最安値

【理由】送料込みの価格が、他社と比較した際に安価だったから。

※楽天市場の場合、中にはポイント倍率が高い人もいるかもしれません。

その場合の送料も考慮すると、アマゾンより1,132円以上高くなる計算になるので、アマゾンの方がおすすめですよ。

 

  • 6.0kgの場合→アマゾンが最安値 

【理由】調査日がたまたま、タイムセールの対象となっていたため。

そのため、通常日の場合には、楽天市場の方がお得になる場合も。

 

共通して言えることは、通販サイトの場合「価格変動」があるということ。

そのため、都度確認していただくことをおすすめします!

アカナドッグフードをおすすめしない人

アカナドッグフードをおすすめしない人

  • 粒が大きいごはんが苦手なワンちゃん

2023年最新のおすすめドッグフード10選をチェックする

アカナドッグフードをおすすめする人

アカナドッグフードをおすすめする人

  • ワンちゃんの食いっぷりが見たい、という方
  • うちのワンちゃんには、ごはんを完食してほしいと考えている方
  • ワンちゃんの食欲低下を気にされている方

アカナの公式サイトを見る

アカナドッグフードの販売会社情報

販売会社名 株式会社トランペッツ
販売会社住所 〒811-1352 福岡県福岡市南区鶴田4-3-18-5F
販売会社ホームページ https://trumpets.jp/
購入先 公式サイトを見る